スペインで「ゲイシャ」の講演
コスタリカから、スペインに引っ越してきて初めての投稿です。 マドリードの国際交流基金 Fundación Japón (Almagro 5, 28010, Madrid) では、日本の文化紹介や、国際交流のイベントをよくやっています。面白いプログラムを見逃してしまって残念な思いをすることもしばしば。日本文化の紹介は、基…
アテネで寒稽古をやってみた。
1月26日、早朝。25日の総選挙で急進左派のシリザが大勝し、にわかにギリシャへの注目が高まった翌朝より、錬磨道場の寒稽古が始まりました。 寒稽古とは・・ 一年中で最も寒気の厳しい時季に、一定期間継続して激しい稽古を行い、精神鍛錬をかねて技能の向上をはかることを目的とする稽古法で…
普通の大学院生がイギリスでアニメ研究してみた ~vol.2~
―坂を登ってみた― 箱根ですか? いいえエクセターです。 大学の敷地に実際に足を踏み入れるまではわかりませんでしたが、この大学、山の上にあります。よって、坂を登らないと大学まで辿り着けません。大学情報のどこにも書かれてなかったので、ここに書きます。この坂、辛いです!!授業を受け…
ジャパントリップ(中編) ~遠くて・高くて・行き難い国、ニッポン?
アテネで剣道交流会を開催!!
Exeterという田舎に来てみた
皆さま(といっても何人が読んでんだこのブログ笑)、お久しぶりです。前回の「神と神」から1年以上を経ての更新となりましたこのブログ。タイトルも「普通の大学院生が海外でアニメを研究してみた」に変えようと思っております。 ロンドンにいたころは2010~2011年で、それから僕の在籍校も色々ありまし…
スラムの暴力被害者女性にサポートを
日本で終戦記念日の8月15日は、インドでは独立記念日でした。街は国旗を構成するオレンジ・白・緑で彩られ、歴代ヒンディ映画で使われてきた様々な愛国歌が大音響で流れます。 さて、独立記念日(Independence Day)の「自主」、「自立」といった意味合いをもつ「independence」という言葉にちなみ、ムンバイの…
3年B組ムエタイ先生 ~No11.「危うし!講師のボーナス」~
ジャパントリップ(前編)~世界に日本を知ってもらうチャンス
明日から使えるサッカー英語⑱〜英語で「義理」は?〜
今回も、このコラムでも何回も登場しているマズーについて。 現在は、Jordan United Football Academy (JUFA)というサッカースクールを運営しているマズー。 もう10年以上会っていないが、未だにメールで連絡を取り合っている。 お互いにサッカーに携わっているということで、何か日本とヨルダンをサ…
3年B組ムエタイ先生~No.10「秀才くん田舎へ帰る」~
2013年年末からずっとバンコクで続いている反政府デモ。 「バンコクシャットダウン」という名の通り、 主要交差点や官公庁の封鎖を行っており、 官公庁が併設されている国立大学で働く私にも デモの影響は大きくのしかかってきています。 まず、渋滞が激しくなり通学・通勤が困難になりました。 そして大学の最寄駅(電車と地下鉄両…
2014年W杯対戦国・ギリシャの国民は日本代表をどう思っているのか!?
うちの野球チームの社長が、全米でも注目を集めてるって言うから、日本に招待してみた。
こんにちは。開国ジャパン・アンバサダーの森岡浩志(モリス)です。コラムへの寄稿はお久しぶりとなります。近況はこちらのブログでもアップされているので、ご興味ある方は是非クリック! さて、この度、来る2014年1月15日(水)と17日(金)に、弊社リーハイバレー・アイアンピッグスの球団代表「カート・ランデス氏」が、東京は新…
クリスマス、インドの「消費」について考えてみる
今日のインドでは、経済成長のために消費がとにかく推し進められています。消費、特に大企業によって押し進められる消費に必ずといっていいほど伴うのが、大量の廃棄物。そして、インドの自治体の多くは大量の廃棄物を処理するキャパを持っていません。 ごみ収集車によって毎日回収される生活廃棄物は、殆どがいわゆる「ダンピンググラウンド」…
ミャンマーの北部で改めて気づいたミャンマーの多様性
前回の寄稿から随分と間が空いてしまった。この間、ミャンマーを取り巻く状況は目まぐるしく変わっている分野もあれば、そうでない分野もある。今回は「開国」しても変わることのないミャンマーという国家の多様性について書きたいと思う。 以前も述べたが、ミャンマーは7つの管区と7つの州から成っている。管区には主にビルマ族が多く住み、…
3年B組ムエタイ先生~No.09「洗剤よ熱く香れ!」~
想像してみて下さい。 激しい練習で汗びっしょりのムエタイ選手。 どんなにおいだと思いますか。 そう、フローラルなシャボンの香りです。 「当たり前だよね」と思ったあなたは、タイマニアです。 昔々、タイでは使用人が外で汗をかいて働く一方、貴族は涼しい場所で遊んでいたため 「くさい」…特に汗くさいことに対して、異常なまでの抵…
明日から使えるサッカー英語(17)〜○○の大ファンなんだ〜
やりましたね! 2020年、オリンピック東京開催! スポーツの祭典が自分の国に来るのを想像しただけで、毎日に活気が出るってもんです。 個人的に、世界的なスポーツの思い出と言えば、1998年の冬季長野オリンピック。 そして、やはり2002年の日韓サッカーワールドカップです。 当時は、日本のどこへ行っても、外国人がいました…
イタリアで浦島太郎になってしまう状態とは?
私のように海外に10年もいると、やはり自然と日本の感覚を少しずつ失ってしまうものです。 もちろん根本的なアイデンティティーに関する部分はそう簡単には変わらないけれど、ちょっとした価値観の違いや口調などが「生粋の日本人」 との微妙なズレを生じさせる気がします。 つい最近、なんじゃあこりゃあ!という出来事がありました。エラ…
相原ユタカの“年収3万円海外プロサッカー選手放浪記” Vol.60~女レフリーと試合模様~
Kajansi FCに来たはいいものの、まだ書類がそろわずにリーグは過ぎてゆく。 リーグ戦はいまだ外人用ライセンスが取得出来ないボクは出場できず。 ある日リーグがあったから、Kajansi FCがどんなプレーを試合で見せてくれるのか、楽しみにして見に行ったんだけどボクの興味は他にそそがれたのよ。 審判が女性だったのね。…
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
アテネ錬磨道場 剣道指導者
新井 良(あらい りょう)1987年埼玉県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科体育学専攻修了。7歳より剣道を始め、高校時代...
ブラジルフリーランスマーケッター
砂塚 裕之(すなづか ひろゆき)1980年生まれ。早大院理工機械修了。リクルートにて6年半マーケティング・新規事業開発に従事。201...
非営利セクターコンサルタント
三浦 恭子(みうら きょうこ)18歳まで宮城県で育ち、変化を求めてアメリカの大学へ。日本の民間企業勤務、青年海外協力隊(セネガル)...
ロムアルド・デル・ビアンコ財団
井谷 直義(いたに なおよし)1979年生。イタリア政府奨学金留学生として渡伊。ピサ高等師範学校博士課程にて歴史学を専攻(課程修了...
株式会社世界一周堂 社長
角田 直樹(かくた なおき)1974年北海道生まれ。世界一周堂社長、世界一周航空券専門家。大学卒業後、24 歳の時に世界一周旅行...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...