相原ユタカの“年収3万円海外プロサッカー選手放浪記” Vol.39~ついに実ったリーグデビュー~

ようやく、ようやくよ。
この国に来て契約ができたよ。
地方でMVP獲って、そして契約。
って言っても、MVPとか関係なく開幕まで1週間切ってるから契約できたんだけどさ。
実際、イドゥリスだけじゃなくって、病欠のマイコーまで契約の話に進んでたし。
契約が出来ないのは、地方の試合で半分以上がオフサイドのFWポール(これまたウガンダ人)だけだったね。
で、開幕前日。
実際にサインをするのはこの日なんだ。
と、ここで外国人の厄介がでだしたよ。
ウガンダ人の2人(イドゥリス、マイコー)が契約書にサインをしないって言いだしたんだ。
なんかね、どこで聞いたか「あのオーナーは給料を絶対に払わない。」って言いだして、契約はしないなんて言いだしたのよ。
あ、ボク?
そんなん知らないからサインしちゃったよ。
でね、ボクは奴らがいないとうちのチームは話にならないと思ってたから、なんとか契約するように説き伏せようとしたんだけど、頑として動かねえの。
しかも、なぜかうちらにゃ金がねえとかあさっての方向にまで話が飛んじゃうし。
確かに伸ばしっぱなしの、彼ら特有の天パーは既にプチアフロになってたし、坊主にする金もないほど財布の中は坊主みたいだったけどね。
唯一の救いは、「じゃあ、代わりに俺が契約してやる。」って言ったポールのオフサイドに、チームは全く耳を貸さなかったことだね。
で、契約しようって話に行ったボクだけどね、最終的にはさ・・・・・・。
何故か100ドルをあげることになってたよ・・・・・・。
おい、ボクはオーナーじゃねえぞ。
この金でウガンダに帰るとか言ってたけど、そんなにウガンダは近い国じゃねえはずだ。
でも、すでにその頃は次の国ウガンダを視野に入れてたから泣く泣く100ドルを奴らに献上。
結局100ドルをあげただけで奴らに説得出来ず。
ってゆーかボクが100ドルの説得をさせられただけで、外国人はボク1人で開幕を迎えることになったのよ。
そして、開幕戦。
神様っていないのかな?
頑張ってここまでたどり着いたボクは、この日も絶好調で下痢よ。
きっと軽い食当たりだね。
「プロなんだから体調管理しっかりしなきゃ」
なんて言うヤツはバングラデシュでサッカーやってみろ。
”体調管理”ってものが、”とりあえずそこそこ走れるレベル”って意味になるから。
「ってゆーかプロなんだったらそんな環境にいるなよ。」
なんて言うヤツ。
そいつはごもっとも!
さて、朝から3度ほどトイレに行き、昼過ぎにチームの集合場所の古屋みたいな寮に向かったのね。
そこで試合前のミーティング。
もちろん何言ってるかなんて分かんねーけど、ボクは左の中盤で点を取って来いって指示が出てることは了解できたから、要は頑張ればいいの。
さて、話に聞いてた4時キックオフ。
相手は前年度優勝のブラザーズ。
ボクが1度テストを受けようとしてたチームよ。
うちはギリギリで昇格してきたチーム。
リーグ全体でブラザーズに勢いをつけようって腹か。
そうはさせん!
開始早々全開で攻め立ててやるっ!
な~んてのもいかないのがこの国。
え~~~~っとですね・・・・・・
開幕セレモニーがですね・・・・・・
始まらんのですよ・・・・・・
始まったら始まったで・・・・・・
終わらんのですよ・・・・・・
開始早々自体が遅れるという、メンタルの大参事。
仕切り直して、5時過ぎのキックオフ。
頑張ろう。
お蔭でホイッスルが鳴りだす前にお腹はピーピーなってる始末。
でも、必死に頑張るしかない。
漏らさないように・・・
ところがどっこい、試合が始まるとユタカの動きがさえてるワケよ。
左サイドをガンガン突破してセンタリング。
うちのFWの打つシュート、枠を外すがいい流れに。
そんないい流れで、ボクの大っキライなベテラン選手チョンチョロのシュート。
これは何を狙ってるか分からず。
だいたい名前がふざけてんだよ、アイツは。
意外といい流れに試合を運べたんだけどなかなか得点できずに、その間に点を取られる苦しい展開に。
そしてボク自身、微熱、下痢、試合中に食らった腰痛でさらに苦しい展開に。
結局、ボクは後半で交代しちゃって大人しくベンチ脇で静かに横たわることに。
チームは1―2でそこも横たわることに。
この国での嬉しいはずの開幕戦はいろんな意味で苦い開幕になったんだね。
今後の展開を思うと、まだまだこんなの序の口でしたが・・・・・・。
<次回へ続く>
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
カナダ・ウィスラーガイド
野口 英夫(のぐち ひでお)埼玉県出身。1961年1月16日生まれ。大学非常勤講師からYMCA勤務を経て、カナダ・ウィスラー在住...
アフリカ開発銀行
沼澤 和宏(ぬまさわ かずひろ)北海道大学農学部を卒業後、アクセンチュアの金融部門と戦略部門で様々なクライアントの変革に携わる。国際...
...
世界一周バックパッカー
太田 英基(おおた ひでき)1985年4月5日生まれ。宮城県蔵王出身。中央大学商学部卒。在学中に友人と大学生向け広告サービス『タ...
世界一周団体TABIPPO
小泉 翔(こいずみ しょう)立教大学文学部。世界一周団体TABIPPO所属。幼少期にサッカーとバイオリンを始め、高校時代はJリー...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...