相原ユタカの“年収3万円海外プロサッカー選手放浪記” Vol.46~飛行機内でのせめぎ合い~
ウガンダ行きの客の民族具合を見て、飛行機搭乗前に心が折れそうになったボクだけど、もう戻れないから深く深呼吸をして飛行機に乗ったのよ。
戦いはすでに始まっていた。
機内に乗り込み、自分の席に座ろうとすると、その席にはアフリカ人が。
「ここは俺の席だよね。」に対し奴は「ここは俺の席だ。」
どうやらかなりの自己暗示をかけたらしい。
どうやらアフリカ人ってのは飛行機の席を早いもん勝ちと思っているらしい。
よ~く周りを見るとそんな光景が結構見られるのよ。
そんな相手に対して「チケット見せろ!」は一発で効くね。
自分の席、ゲットォ!!!
座っちゃえばこっちのもん。
深夜便とはいえ、焦りやら不安のせいで、高めのテンションのボクはすぐには寝れないからウガンダの予習でもって、”地球の歩き方~東アフリカ~”のウガンダを読み尽くそうと。
・・・・・・ウガンダのページ、およそ10ページのみ。
離陸前に読み終わる。
このぶんだと、ウガンダでは2足歩行はできないんだろうね。
教えてくれない”歩き方”。
こうなったら致し方ない。
妙な高ぶりを振り払うかのように周りのアフリカ人たちの話しかけたの。
ま、英語の勉強だね。
うーーーーん、正直に言うと、アフリカ人はみんな良い奴で仲良くなれるんだよって、ボクの中で確認したかったんだよね。
仲良くできたらやっていけるって。
機内で一人うるさい日本人。
えっ、みんな寝たいの?なんてお構いなしに、カタコトの英語と100%の相槌とリアクションで語りかけまくったよね。
客にも、スッチーにも。
きっと、チョー迷惑だったろうね。
でもみんな良い奴だったね。
そんなボクを笑ってすましてくれたよ。
そして一人の奴がボクに聞いてきたんだ。
「日本人はみんなそんなに騒がしいのか?」って。
なんだと?舐められてたまるかっ!ハッキリ言ってやったよ。
「みんなもっとハードだよ」って。
そんなこんなで、うつらうつらと寝てたら乗り換えのエチオピア。
朝方6時くらいだったかな。
ちょっと寒いのよ。
考えられる?アフリカって言ってるのに寒いんだよ。
エチオピアって高地まくってんのね。
だから気候的にかなり冷えるんだって。
そういえばウガンダだって1000mくらいだから気候的には涼しいって言ってたっけ。
寒さに耐え、ようやく乗り換えで今度はやたらちっちゃな飛行機よ。
エチオピアからウガンダ。
ちっちゃい飛行機。
不安マックスよね。
軽い分、早く飛べそうって心に言い聞かせて、またまた周りの黒人に話しかけまくり。
今度は、ウガンダ行きだからウガンダ人満載よ。
隣に座ってた子は可愛かったし、通路挟んで座ってたおばちゃんはいい奴だったよ。
そのおばちゃんから色々情報収集。
ウガンダでプロサッカー選手になるって言ったら応援してくれたんだ。
でもね、誰も知り合いがいないって言ったら、急にボクが胡散臭く見えたみたいで、あまり会話が弾まなくなっちゃったね。
無謀だとでも思ったのかな。
へぇ、ウガンダ人って結構現実を見てるんだね・・・・・・。
計画性、アフリカ人以下。
それでもこの日、ウガンダに上陸。
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
実業家
長尾 良祐(ながおりょうすけ)1986年生まれ、大阪府出身。12歳で単身ニュージーランドへ語学留学。20歳より旅に目覚め、22歳ま...
中国広州在住・和僑
竹下 哲郎(たけした てつろう)1975年鹿児島生まれの千葉育ち。妻(広東人)と娘の3人家族。中国大連・遼寧師範大学卒業後、アクセン...
キャリアコンサルタント
相馬 佳代(そうま かよ)1982年2月。東京生まれ。母親が英語好きだったことで、幼少期から英語に親しむ。高校では帰国子女や様...
スキマトーク代表
清水 幸治(しみずこうじ)一橋大学経済学部を卒業後、電機メーカーで中国事業、主に携帯電話事業立ち上げに従事。 北京駐在中、立ち...
世界一周新聞社
松崎 敦史(まつざき あつし)1981年5月28日生まれ。ナニワ生れのGK育ち。サッカーと活字をこよなく愛する。2004年、新卒で...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...