カンボジア格闘技:マスターの伝説

今日もいつもの食堂で朝からグランドマスターと息子さんと奥さんと朝ご飯を食べていました。
するとマスターの昔からの友達に偶然会いまして、その齢60くらいの方がこっちのテーブルに来ました。
『こいつはこの辺をでバイクをウイリーで飛ばすクレイジーなやつだった』
というマスターによる彼の紹介に始まり、彼らの若かかりし頃の昔話になりました。
当時プノンペンでNO.1のギャングスタがいました。
そいつは他人の妻だろうが、彼女だろうがさらって連れていくような極悪人だったそうです。
(北斗の拳の世界みたいって思いました。)
ある時マスターの友達がボコボコにされました。
『みんなそいつを恐れて私に言わなかった。でも、こいつは私にそれを伝えに来た』と。
『それを聞いて、怒った私は家に帰り日本刀を持って、彼らの溜まり場へ向かった。』
『Like 座頭市』
『Aki, you know? ZATOUICHI?』
と日本刀を抜くジェスチャーを見せて、無邪気に語っていました。
(北斗の拳の世界を確信しました。)
そして相手に近付きマスターは首に斬りかかろうとしました。
しかし、その瞬間バイクの運転手が走ってきました。
ここで相手に斬りかかると、運転手にも当たってしまいます。
『ギャングスタは死んでもよかった。
しかし、運転手が死ぬのはよくない。』
その後首は斬らなかったものの、逃げる相手の肩は斬りつけたそうで、
『私はギャングスタではない。
ただ悪いやつが大嫌いなんだ』と語っています。
65歳を超えたおじいさん2人が懐かしそうにウィリーやら日本刀やらキャッキャッと昔話をする姿を見て、朝から暖かい気持ちになりました。
と同時に、もしかしたら自分は恐ろしい人のもとに住み込みで弟子入りしてしまったのではないかと考えてしまいました。
あと正直こんな風に日本刀が普通に出てくるものなのかなと内心思っていたのですが、、、
シェムリアップという街のレストランでご飯を食べていると僕が日本人と分かり、ウェイターの女の子が話し掛けてきました。
『いまだに日本ではみんな侍ソード(日本刀)を持っているのか?』
『そんなことはない、昔の話に決まってるだろ』と僕が笑いながら答えると、
ちょっと馬鹿にされたように感じたのか、
『去年、一昨年まではシェムリアップには有名なギャングスタがいて、そいつは侍ソードで人の首を切り落とすことで有名だった』と教えてくれました。
どうやらこっちの凶暴な人にとっては、日本刀が身近にあった過去があるようです。笑
そんなマスターも今はお茶目なおじいちゃんです。
写真は人にもらった子犬の毛色が金色というので『Gold』と名付けて可愛がるマスター。
マスターがこの日ずっとこの体勢だったので『マスター疲れてるの?』と聞くと、
『Goldが寝てるから起こさないようにしてるんだ』 と Goldを抱き続けているマスターでした。
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
Sakeサムライ事務局
入江 啓祐(いりえ けいすけ)1969年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。元日本航空ミラノ支店、本社国内、国際営業企画部門勤務。サッカ...
モノ書くバリスタ
松本 ゆう子(まつもと ゆうこ)早朝のカフェで幸せの種まきをする「モノ書くバリスタ」。 「自分を活かす生き方」を伝えたくて、エッセ...
フランス系金融企業勤務
品川 夏乃(しながわ なつの)1987年生まれ、栃木県出身。高校時代のオーストラリア留学経験を経て、早稲田大学へ。在学中は、アフリ...
夫婦世界一周トラベラー
安孫子 悠介 (あびこゆうすけ)1983年1月、横浜生まれ。中央大学文学部社会学科卒。大学時代に中国の大学生と日本の大学生における意...
EDAYA代表
山下 彩香(やました あやか)1985年福岡生まれ、横浜育ち。大の旅好きでこれまで31ヶ国を訪れる。高校時にはロータリー奨学生とし...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...