3年B組ムエタイ先生~No.08「8バーツ!!爆発する瓶」~
今日は、痛い話です。
タイで生活していると、思いもよらないことが起きます。
ましてやムエタイを練習していれば病院のお世話になることもしばしばで、
自分が覚えているだけでも、こんなことで病院に行きました。
・K-1出場選手(ヘビー級)とスパーリングして膝を負傷
・ミット練習中に足の爪がはがれる
・元ルンピニ王者のパンチが直撃し右耳鼓膜を損傷
・ジムの飼い犬に噛まれる
・まかないを食べて腸炎
・ジムの水(水瓶に溜めてある濁った水)で水浴びして結膜炎
・腰痛&筋肉痛
これに、通常業務(日本語教師)での体調不良を合わせると
本当に何回病院に行ったことか覚えていません。
おかげさまで『通訳』の医療通訳演習では実感のこもった適切な指導ができ、
学生達からもおおむね好評です。ありがたいやら悲しいやら。
タイの病院は大きいところや私立病院以外は英語もあまり通じないため
外国人の多くは、ローカル病院ではなく通訳のいる国際病院に行くようです。
私も、タイ語や英語で症状を説明する心理的負担を軽減するため
基本的にバンコクの国際病院に通院しています。
とはいっても、決してローカル病院の技術が劣っているというわけではなく
緊急事態の時はローカル病院に行くこともあります。
その緊急事態とは。
日本では、ペットボトルで売られている炭酸水。
タイではガラス瓶で売られています。
暑い国だから爽快感を出すためなのか、若干炭酸が強いように感じるのですが
その炭酸水の瓶をうっかり倒してしまった時にガラス瓶が大爆発し
あたり一面にガラスの破片が飛び散り、そのいくつかで足を切ってしまいました。
時間は日曜の夜8時。国際病院は救急外来しか開いていない時間ですし
そもそもそこにたどり着くまでにきっと大量出血してしまう状況。
仕方がないので、アパートの警備員さんにタクシーを呼んでもらい
最寄りのローカル病院に連れて行ってもらうことにしました。
その病院は、なんとムエタイの殿堂:ルンピニボクシングスタジアムの目の前。
ムエタイ選手が試合の度に縫合にやってくるであろうその病院の医師はさすがの針さばきで、
かなり厄介な場所にもかかわらずきれいに縫い閉じてくれました。
翌朝、大きな私立病院で診察と処置を受けましたが、縫合に関しては文句なしでした。
このけがからまもなく2年が経ちますが、傷跡が変にひきつれることもなく
ムエタイやランニングといった運動をしても違和感ナシです。
ここまでくると、もう医療技術というよりは「匠の技」ですね。
さすがタイ人、手先が器用。
なるべくなら病院のお世話にならないのが一番ですが、
タイは医療技術が非常に高いので万が一のことがあっても大丈夫ですよ、という話でした。
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
モノ書くバリスタ
松本 ゆう子(まつもと ゆうこ)早朝のカフェで幸せの種まきをする「モノ書くバリスタ」。 「自分を活かす生き方」を伝えたくて、エッセ...
ロムアルド・デル・ビアンコ財団
井谷 直義(いたに なおよし)1979年生。イタリア政府奨学金留学生として渡伊。ピサ高等師範学校博士課程にて歴史学を専攻(課程修了...
世界一周団体TABIPPO
小泉 翔(こいずみ しょう)立教大学文学部。世界一周団体TABIPPO所属。幼少期にサッカーとバイオリンを始め、高校時代はJリー...
フランス系金融企業勤務
品川 夏乃(しながわ なつの)1987年生まれ、栃木県出身。高校時代のオーストラリア留学経験を経て、早稲田大学へ。在学中は、アフリ...
ライシャワーセンター
吉川 由紀枝(よしかわ ゆきえ)慶応義塾大学商学部卒業。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)東京事務所にて通信・放送業界...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...