明日から使えるサッカー英語(16)~あいつなら海外でも通用するさ~
香川真司選手(イングランド/マンチェスターU)や長友佑都選手(イタリア/インテル)などのスター選手たちが海外のサッカーチームに所属し、次々と快挙を成し遂げています。
また、サッカー日本代表のスターティングメンバーのほとんどは海外のサッカーリーグで活躍している選手たちばかりです。
現在、日本のサッカー界では、こうした海外でプレーしている選手たちのことを「海外組」と呼び、海外でプレーすることが一つのステータスとして確立されています。
しかし、彼らのように海外のトップリーグで活躍し、脚光を浴びるている選手たちだけが、「海外組」ではありません。
実は、テレビなどのマスコミに取り上げられないまま世界各国のサッカーリーグでプレーをしている日本人がかなりの数にのぼるのです。
試しに、「海外でプレーする日本人選手」と入れて検索してみてください。
相当数の日本人が世界各地にいる(いた)ことが分かるでしょう。
驚くべきことに、彼らの中には、日本でのプロ経験ははおろか、高校や大学などでもレギュラーをつかめなかった選手たちがたくさんいます。
そんな選手たちが、卒業と同時にサッカーを辞めるのではなく、海外に渡り、様々な困難を乗り越え、プロとして自分の夢をかなえる、そんな流れがここ数年のうちに大きくなってきました。
ヨーロッパや南米のサッカー大国はもとより、オーストラリア、ニュージーランド、タイ、インド、シンガポール、ベトナム、カンボジア、中国などのいわゆる「サッカー後進国」が最近は注目されています。
そして、おそらく、その数は、これから年々ますます多くなっていくでしょう。
この連載コラム「明日から使えるサッカー英語」は、今回で16回目になりますが、元々は私自身が海外(アメリカ、オーストラリア)でプレーしてきた際に、言葉の重要性を痛感し、少しでもこれから海外に出る選手たちの一助となればという思いでスタートしました。
言葉だけではなく、現地の様子や文化なども取り上げていますので、サッカーに限らず、これから海外に出て行きたいという人は、一度過去のエントリーも眺めてみてください。
また、「こんな表現はどう言うのだ?」というのがあればどうぞリクエストお待ちしております。
最後にサッカー英語を紹介したいと思います。
You can crack it overseas.
(お前なら海外でも通用するよ!)
ポイントは、crack(割る、ヒビを入れる)。
itは、「海外で直面する壁」とでも思ってください。
直訳すると、「お前なら、海外でも壁にひびを入れられるよ」。
「どうにもならない壁に割れ目を入れることができる」⇒「成功する」というニュアンスですね。
最後に会話例。
Did you hear Honda signed with AC Milan?
(本田がACミランと契約したって知ってた?)
Yeah. I think he will crack it there.
(ああ、知ってるよ。本田ならきっとやれるはずさ。)
こんな感じで使ってみてください。
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
次世代キャリアコンサルタント
鶴岡 秀行(つるおか ひでゆき)東京都杉並区高円寺生まれ。上智大学大学院文学研究科心理学専攻(研究テーマはリーダーシップ・モチベーシ...
ライシャワーセンター
吉川 由紀枝(よしかわ ゆきえ)慶応義塾大学商学部卒業。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)東京事務所にて通信・放送業界...
University of Exeter
櫻井 勇希(さくらい ゆうき)1986年静岡県生まれ。2010年に早稲田大学を卒業し、同年渡英。London Metropolit...
モノ書くバリスタ
松本 ゆう子(まつもと ゆうこ)早朝のカフェで幸せの種まきをする「モノ書くバリスタ」。 「自分を活かす生き方」を伝えたくて、エッセ...
実業家
長尾 良祐(ながおりょうすけ)1986年生まれ、大阪府出身。12歳で単身ニュージーランドへ語学留学。20歳より旅に目覚め、22歳ま...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...