相原ユタカの“年収3万円海外プロサッカー選手放浪記” Vol.4 ~タイの田舎でストリートサッカー~

仕事を終えたタイ人たちが勝手に集まって、チーム作ってストリートサッカーを始めるらしい。
やる事が全くないボクにはありがたいこの環境。
引きこもりのティグちゃんは“危ないから家にいなよ”と言うけど2ヶ月引きこもるなんてありえないでしょ。
ここで問題。
周りにいるタイ人のみんなとのコミュニケーションはどうしたでしょうか?
日本を出る時、“英語喋れないのなんて日本人だけだろ。タイ語辞書なんかいらない”って尖っていたボク。そんなボクに洗礼が。
タイ人、英語喋れない・・・・・・。
でも、よく考えたら“英語喋れないのなんて日本人だけだろ”の日本人にご多分に漏れず含まれているボクだから相手が英語喋れなくても関係なかった。
メンタルを切り替えて世界共通の言語、“魂”を駆使して仲間に入れてもらった。
みんな仕事帰りのサラリーマン。結構上手いヤツもいるけど、素人に毛が生えたようなのが多かった。
ボクはとにかく目立とうと思って、持てる小技を出しまくったの。
そしたら、さっそくボクのあだ名は当時日本人のサッカー選手の代名詞“ナカタ”になった。
タイ人的には不思議なワケ。こんな田舎に日本人が何しに来たって。
だからボクもアピールしたよ。
魂だけじゃ伝わらないから片言の英語を駆使して「タイにプロサッカー選手になりに来た。だけど、ワケあってこんな所でこんな事している」と。
みんな同情してくれたよ。この現実に対してじゃないよ。
あのね・・・・・・。
みんなが言うにはね・・・・・・。
タイにプロリーグなんて無いみたいなの・・・・・・。
いやぁ、やっちまった。
まさかトンちゃん、そこまで適当だったのかよ。
ホームシックにはならなかったボクだけど、ちょっと泣きそうになったね。
出そうになった涙の理由は・・・・・・この引き返せない絶望感かな。
海外でプロになって、面白い話ができるようになりたくてタイに来て、上手く進んでなかったとは言え、頑張ればなんとかなると思っていたけど、まさか、プロリーグが無いとはね・・・・・・。
ネタは出来たけど、このネタで終了ってことになっちゃうよ。
タイに来てまだ3日目っす。
でもタイまで来ちゃったし、バードの兄ちゃんに会って文句言いたかったし、2ヶ月はちょっとここで生活してみようと、開き直りのメンタルで前に進もうと決めた。
ボクが急激にイケメン(イケてるメンタル)になったのは、この頃だね。
その日サッカーを終えたユタカ改めナカタ。
サッカーのお蔭で仲良くなった人達に夕食に誘われたの。
その友達が追々大きな問題になっていくのだけど、それはまた話すとして。
「一緒にどう?」とティグちゃんも誘ってみたけど、相変わらず警戒心強すぎで、「気を付けて。日本人だからお金狙われているかもよ」って。
いやいやアナタ、日本人のオッチャンに月々10万円仕送られていますよね?とは下僕(しもべ)のボクは言えませんでしたが、細い目で彼女を見つめ、そして連れて行った。
彼らの夕食は道路脇にテーブルを出して、買ってきた食事をみんなで飲み食いするというちょっとしたパーティースタイル。
何言っているか分からなかったけど、そこの空気感がボクには新鮮でなんか楽しかったな。
ボクはこの仲間たちと濃~いタイ生活を共にしていくことに。。。
<次回へ続く>
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
マイクロソフト アジアパシフィック
岡田 兵吾(おかだ ひょうご)現職マイクロソフト シニアプログラムマネージャーとして、アジア全域の新事業開発、域内業務改善に従事。...
経済思想家・元経営コンサルタント
倉本 圭造(くらもと けいぞう)京都大学経済学部卒業後マッキンゼーで働く中でグローバリズムと日本社会の現実との矛盾に悩み、両者を相乗...
クールジャパン
長谷川 浩史(はせがわ こうじ)1979年横浜生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。㈱リクルートにて、高等教育機関の募集戦略支援、フリーマ...
MIT博士課程/米国大学院学生会代表
小野 雅裕(おのまさひろ)1982年大阪生まれ、東京育ち、ボストン在住。2005年東京大学工学部航空宇宙工学科を卒業し、同年9...
ミャンマー在住、メーカーに転じた元証券マン
浅野 亨(あさの とおる)名城大学法学部卒。在学中に証券会社でのインターンシップを経て証券業界に興味を持ち、大学卒業後東京の証...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...