【ニュース】今年話題になった世界の出来事
今年どのような出来事が話題になったのかが分かる調査が、グローバル・ランゲージ・モニターから発表されました。
【11月12日 Relaxnews】世界の言語のトレンドを分析・追跡する米グローバル・ランゲージ・モニター(Global Language Monitor)は9日、今年の英語メディアに最も多く登場した名前を発表した。
グローバル・ランゲージ・モニターは7万5000点の英語の印刷・電子メディアを調査。トップは米週刊誌タイム(Time)のパーソン・オブ・ザ・イヤー(Person of the Year、今年の人)に選ばれるのではないかとうわさされている、10月5日に亡くなった米アップル(Apple)のスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)元CEOだった。
ジョブズ氏は、2位のウサマ・ビンラディン(Osama bin Laden)容疑者を約30パーセント引き離したという。
トップ10は以下の通り。
1:スティーブ・ジョブズ
2:ウサマ・ビンラディン/シール・チーム6――アルカイダの最高指導者と、ビンラディン容疑者を殺害した特殊部隊。
3:フクシマ――原発事故のあった場所。
4:モハメド・ブアジジ――警官の仕打ちに抗議して自らに火を放ったチュニジア人男性。「アラブの春」のきっかけとなった。
5:胡錦濤――中国国家主席。
6:ケイト・ミドルトン――英ウィリアム王子(Prince William)の妻。
7. ムアマル・カダフィ――リビアの元最高指導者。
8:オバマ大統領――米国大統領。
9:PIIGS――ユーロ圏で経済危機にあえぐポルトガル、アイルランド、イタリア、ギリシャ、スペインの頭文字から作られた言葉。
10:ロコモティブ・ヤロスラブリ――旅客機「ヤク42(Yak-42)」の墜落で、所属選手ほぼ全員が死亡する惨事に見舞われたロシアのプロのアイスホッケーチーム。
名詞だけを見ても、世界が大きく揺れた年であることがわかります。「アラブの春」と言われている中東圏での革命やデモ活動、ヨーロッパでの財政危機など。「フクシマ」が3位にランクインしていることも原発事故のインパクトの大きさを実感できるかと思います。みなさまにとってはどの出来事が一番印象的でしたでしょうか。一年を振り返る意味をこめて考えてみてはいかがでしょうか。
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
...
テックスタイルラボラトリー代表
高橋 直美(たかはし なおみ)実践女子大学文学部卒。アパレル会社勤務を経て、川上のテキスタイルメーカーで15 年余テキスタイルデ...
株式会社世界一周堂 社長
角田 直樹(かくた なおき)1974年北海道生まれ。世界一周堂社長、世界一周航空券専門家。大学卒業後、24 歳の時に世界一周旅行...
プロサッカー選手
村上 範和(むらかみ のりかず)東大阪市生まれ。幼少の頃と小学生の高学年を北京で、中学、高校、大学時代を横浜で過ごす。職業はサッカー...
マイクロソフト アジアパシフィック
岡田 兵吾(おかだ ひょうご)現職マイクロソフト シニアプログラムマネージャーとして、アジア全域の新事業開発、域内業務改善に従事。...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...