岩手の蔵のこと
日本の他の地域と比べても、東北地方において酒造は地域に根差したとても重要な産業で、蔵元は100年単位、200年単位で地域を支え続けてきた代表企業あることはご理解頂けると
思います。
3月11日頃というのは例年、その年に造る最高品質の商品の搾りが終わり、製造のピークを
過ぎたころで甑倒し(こしきだおし)=そのシーズンに仕込むお米を蒸し終える時期です。
さらにその約1ヶ月後に迎える皆造(かいぞう)=製造作業の終了=が見えてきてほっと
される時期にあたる頃です。
この1年の激動のまさに渦中で必死に再開を果たし、製造をつづけておられる蔵元の
お話を沢山伺いました。
岩手県に南部美人という蔵があります。輸出にも新しい商品開発にも非常に積極的で、
世界のどこまでも出かけていかれるフットワークの軽い5代目専務の久慈浩介さんは
メディアなどでもたびたび取り上げられているのでご存知の方もいらっしゃるかもしれ
ませんね。
久慈さんは昨年4月、日本中で様々なお祭りやお祝い事が自粛ムードだったときに、
「花見をして、お酒を飲んでください」というメッセージを、「月の輪」「あさ開」という岩手
県内の蔵元とともにYou Tubeで発しました。
再生回数はすぐに30万回を超えて全国紙にも取り上げられ、久慈さんは全国放送の
テレビニュースなどにも出演されました。
その反響は大きく、東北のお酒を飲もうという機運が首都圏はじめ高まったのは間違い
ない事実です。
しかし内実では「賛否両論」、特に同業者・関係先の中では非常に心無い否定的な言葉が
多く投げかれかれたそうです。曰く「本当に被災してしまったところは売る商品するらなく、
大丈夫だったところが商売で儲けるのか?」というニュアンスだったようです。
しかし、大丈夫だった蔵が頑張って商品を作り続けないと産業自体が終わってしまい、
また商品が売れないと、税収も雇用も周辺産業(特にお米農家や酒販店さん、飲食店さん)への波及も甚大になるところだったのを救った彼の行動は、最も大きなファインプレーだと
僕は信じています。
1年が経ち僕は久慈さんのお酒をこれまでのべ60の国や地域に送り届けることが出来ました。
安定的にお酒を造ってくれる蔵元さんがいるから、地域の「職」が守られ、農家がまたお米を「植」することが出来、「食」も豊かになり、お花見や祝い事で「飾」られるのです。
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
世界一周団体TABIPPO
小泉 翔(こいずみ しょう)立教大学文学部。世界一周団体TABIPPO所属。幼少期にサッカーとバイオリンを始め、高校時代はJリー...
次世代キャリアコンサルタント
鶴岡 秀行(つるおか ひでゆき)東京都杉並区高円寺生まれ。上智大学大学院文学研究科心理学専攻(研究テーマはリーダーシップ・モチベーシ...
元ボリビアサッカー選手
菊池 康平(きくち こうへい)1982年生まれ。2001年明治大学入学後、複数のアルバイトを掛け持ちし、資金を貯め、海外のプロサッ...
経済思想家・元経営コンサルタント
倉本 圭造(くらもと けいぞう)京都大学経済学部卒業後マッキンゼーで働く中でグローバリズムと日本社会の現実との矛盾に悩み、両者を相乗...
プロサッカー選手
村上 範和(むらかみ のりかず)東大阪市生まれ。幼少の頃と小学生の高学年を北京で、中学、高校、大学時代を横浜で過ごす。職業はサッカー...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...