相原ユタカの“年収3万円海外プロサッカー選手放浪記” Vol.18~辛口のタイリーグデビュー~

やっとこの日がやってきた。
やっと。やっとこの日がやってきた。
タイリーグ開幕。
その日は開幕ってことでグランドに早く集合してお坊さんを招いてお祈りよ。
ゴールに花を添えてお祈りして、なんかピシャピシャ水かけられて。
そして、坊さんは何言ってるか分かんない。
キックオフは18時、ただいま11時。
早く試合したい・・・・・・。
ようやく儀式が終わって、坊さんに飯を食わせてからボクらの昼食。
相変わらず辛いタイ飯が運ばれてくるのね。
悲しいかなボクが手をつけれるのは卵焼きのみ。
辛くない卵焼きと白飯とコーラ、時々お野菜を食しては舌を焦がして。
そんな時、ボクの目の前でチームメイトが唐辛子をバリバリ食ってんのよ。
いや、辛いでしょって言うけど辛くないって言うワケよ。
あんまり突っ込まなきゃよかった・・・・・・。
みんなはボクが辛いもんを食えないの知ってるのね。
知ってて唐辛子をユタカも食えって。
辛さにやられてるユタカを見たいのよ。
なんだろうね、あの“リアクションに期待”って空気は世界共通なんだね。
必死で断ってたのよ。
でも、「俺の友達の韓国人はコレ(唐辛子)を食べ続けたら、1年でタイ語喋れるようになったぞ。お前も食ったら喋れるようになるぞ。」
って無茶苦茶なこと言ってくるじゃん。
ソレ、唐辛子のお陰じゃないよ。
あと、韓国人みたいに言うほどボクら日本人は唐辛子使わないよ。
なんて、東南アジアの奴らにゃ日本の韓国も大差ないみたいね。
そして、その“リアクションに期待”の空気に負けて一口唐辛子を齧ったのね。
辛くない・・・・・・。
すごく痛い。
そのリアクションを見て笑ってるみんなに、1週間くらい前に教わったタイ語で言ってやったの。
「アーイヒア(クソ野郎)」って。
そしたらさ、「ホラ、喋れるようになった!」ってもう1本食わしてきやがる。
更に痛い。
タイリーグデビューまでの道のりが大変なことをこの時が1番感じたよね。
後は、氷で舌を冷やしてコーラを飲んでの繰り返し。
炭酸で腹がいっぱいになったよ。
さあ、飯も食って試合に挑もう!
って思ってもまだ1時。
試合まで5時間。
超ダリいよ。
もうちょっと考えてほしかったな。
ダラダラダラダラして、ようやく体が重くなったところでいざ出陣。
その頃重い体だけじゃなく、唐辛子とコーラのコラボでお腹はピーピーっすよ。
せっかく頑張ってここまで来て、下痢っすよ。
神様は何処に。
いたら1日開幕戦ずらしてもらえないかね。
って、もちろん個人のおなか事情はかまわず開幕。
先発出場。
ナイターで観客入ってって試合は今までで始めて。
“ああ、やっとだな”って感慨にふけながら整列と写真撮影。
ちょっと試合前なのに泣けてきたよね。
あの、誰も見てないストリートサッカーから、こんなに人に見てもらえるようになったんだから。
フワフワして感覚があんまりなかったな。
股抜きやらセンタリングに観客が反応してくれて。
あっという間に時間が過ぎてくの。
でも、その後1失点。
後半の途中でボクは交代になったの。
その時、観客がすごい拍手してくれたのよ。
自分のプレーに納得とかそういうのじゃなくって、なんかホッとしたよ。
ホントは結果を出さなきゃいけないんだけどさ。
結局試合は1-1の引き分け。
ボクのタイリーグデビューは終わった。
そして試合が終わるとすぐにトイレに駆け込んだ・・・・・・。
深~い感慨とかそんなもん与えるまもなく駆け込んだ・・・・・・。
ボクのタイリーグデビューへの想い、努力とかそんなんを全て内部からぶち壊してくれたこの下痢。
きっとこの時に、ボクがこんな生活を送ることが決まったんだろうなぁ。
<次回へ続く>
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
マイクロソフト アジアパシフィック
岡田 兵吾(おかだ ひょうご)現職マイクロソフト シニアプログラムマネージャーとして、アジア全域の新事業開発、域内業務改善に従事。...
スパニッシモ代表
有村 拓朗(ありむら たくろう)1985年7月29日生まれ。関西学院大学卒。リクルートに入社し、3年弱一貫して企業の新卒・中途採用の...
(株)スパイスアップ・ジャパン代表
豊田 圭一(とよだ けいいち)1969年埼玉県生まれ。幼少時の5年間をアルゼンチン(ブエノスアイレス)で過ごす。上智大学経済学部を...
AGIジャパン取締役副社長
福島 正信(ふくしま まさのぶ)明治大学法学部卒業後、商社で米国駐在、新製品開発、韓国、台湾、中国の市場開拓、日本市場での新事業立ち...
実業家
長尾 良祐(ながおりょうすけ)1986年生まれ、大阪府出身。12歳で単身ニュージーランドへ語学留学。20歳より旅に目覚め、22歳ま...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...