バンコクマダム録(3) ドンむぁ~ンに上陸&バンコク駐在員の暮らしプチ公開

タイってどんな国?

タイへ行く前の、わたしのイメージは。

「牛とかカエルとかその辺を歩いてて、農耕牧畜で、食事は屋台で、うっかり氷や生水がお口に入ったら、お腹痛くなる国~!」

 

先進国にしか行ったことがない私の、初めての発展途上国。初めてのアジア。

新しい名前で、新しいパスポートを作ることから、準備開始。
氏名変更の山をクリアして、ドラッグストアで除菌グッズを揃えて、腹痛も覚悟できたら、準備万端!

初めてのタイ航空に乗って、タイの国際空港、「ドンムアン」へ。

2006年当初は、まだ現在のスワンナプーム国際空港は建設中だったのです。
なので、当時の国際空港「ドンムアン空港」へ。

 

 

 

「ドンムアン」・・・農耕牧畜な国に、この響き。

 

 

 

夜のドンムアンに降り立つと、その名のとおり「ドン むぁ~ ン」な空気が出迎えてくれた。

遠くの暗闇の中に、黒光りした、骨ばった男の人達が作業をしている・・・タイ人だ。

迎えに来てくれた旦那さんのクルマに、なかば逃げ込むかのように乗り込む。

「うぅっ。なんかさっそく不衛生な空気・・・なんか不思議な匂いするし・・・虫いっぱいいそうだし・・・なんかこわい・・・」

(※ 実際バンコクに降り立つと、タイ臭がするというご意見が多数あります。)

 

 

「サワディークラップ」

身体の大きな、黒い肌の運転手が言った。
この人、さっき空港で黒光りしてた人達より大きいな・・・大きいタイ人もいるんだな・・・なんかこの人恐そう。

でもそんな重い車内の空気も、早々に打ち砕かれた。
地図を広げて、旦那さんがその黒くて大きな運転手さんに、ホテルへの道を説明する。

旦那さん(以下:旦) 「○×☆※△×○☆※○」

運転手さん(以下:運) 「クラップ」

 

・・・あれ? ・・・スゴイ!!! うちの旦那さん・・・タイ語喋ってるぅぅぅ!!!

 

よく聞いてみる。

 

旦「ティニーが、ティニーで、ティニーが、ティニーで、ティニーなっ」

運「クラップ」

 

・・・あれ? ・・・これたぶん、「ティニー」が、「ココ」って、意味・・・・・??
さっそく聞いてみた。

 

私「ねぇねぇ。ティニーって、ココって意味?」

旦「そうだよ!よくわかったな!!」

 

・・・・・わかる。 私がタイに来て初めて覚えたタイ語。 「ティニー」=ここ。

 

 

そんなわけで、さっそく翌日から家探し。

の、お話に入る前に。

せっかくなので、バンコクの駐在員がどんなお家に暮らしているか
ココでちょっぴり公開!

 

タイで駐在員が住む家は、3タイプ。
ちなみに、どんなタイプであれ、家具はすべて備え付け。

1「コンドミニアム」
部屋ごとにオーナーが違う。よって、部屋により間取り・家具・内装・家賃が全然違う。
2「アパートメント」
建物まるごと単一オーナーなので、どの部屋もそんなに間取り・家具・内装・家賃が変わらない。
3「サービスアパートメント」
単身駐在員が多く選ぶ傾向にある、ハウスキーピング(メイドサービス)付きアパートメント。
ベッドリネンやタオルの交換・掃除などを、毎日または週何日かで定期的にやってくれる。
いわゆる「ホテル暮らし」。
実際、数日間~数カ月単位の滞在も可能なので、ホテルである。
出張者や、赴任してすぐの駐在員も、これに住みながら住居を探す。

 

バンコクにも多くの日系不動産会社があるので、最初は不動産会社を介して物件を見て回りながら選びます。

 

バンコクの日本人向けフリーペーパーには、たくさんの日系不動産屋さんの広告が。見開き3ページ近くあります。

 

 

 

 

駐在も何年か経ってタイ語にも慣れてくると、オーナーさんと個人同士で直接賃貸契約を結ぶこともあります。

私はバンコク時代に2件の家に住んだのですが、2件めの家は自分の足で見つけたところだったので、最初は個人での直接契約を考えました。
しかし念には念を入れて、信頼していた不動産会社を挟むことに。

でも結果的に不動産会社を使ったことがほとんどなかったし、様々な面でも個人契約にしておけばよかったな、と思っています。
正直、バンコクですごく評判の良い不動産屋さんに出会ったことがないので、慣れたら個人契約の方がメンテナンス依頼でも何でも、やりやすいと思います。

 

 

初めて住んだお家の、バルコニーからの眺め。

もさもさしたヤシの木と、隣のちょっとした平屋建て集合住宅の庭が見えるのが、とてもお気に入りでした。

都会のバンコクらしからぬ風景。

 

 

契約は、会社にもよりますが、基本的には不動産会社を介しての個人名義契約
たまに会社名義契約をするケースも。

基本的には会社から家賃が支給されますが、補助金額は会社によって、本当~にピンキリ。
全然違います。
会社補助外を実費で持ち出しで家選びをする人、補助の範囲で選ぶ人と、それも人それぞれです。

家賃補助が少ない会社でも、家族用に語学習得費を出してくれたり、家族用ファミリーカー(いわゆる運転手さん)を用意してくれるなど、会社の福利厚生の方法も、本当に様々です。

 

お部屋は、狭くて70㎡くらいから、広くて300㎡くらいの所に住む人もいますが、築年数やエリアによって家賃は大きく前後するので、一概に広さだけで家の良さも語れません。

 

狭くても70㎡!なんて贅沢ッ!というお声はごもっともなんですが・・・そこはタイ

 

水はけ・水質の悪さや、シャワーの水圧など、水回りのトラブルは序の口。

(写真は、とあるサービスアパートメントのバスルーム。)

 

 

 

基本的にどの洗濯機も、日本製のように高機能ではなく、遅いです。

キッチンにビルトインされた横型が使いづらいわ~という日本人マダムのご意見も多数。

ちなみにわたしは、キッチンでちょっと手洗いした後に、すぐ洗濯機に放りこめるので、けっこう好きでした。
(写真は実際使っていた洗濯機。)

 

 

最近のキッチンはIH調理器が主流ですが、わたしなんかはガスがいいな~と思ってしまうし(しかしガスの場合は、都市ガスがないので、いわゆる交換式のプロパンになる)、未だに電熱器のようなコンロも多数。

(写真はとあるサービスアパートメントのIH調理器のキッチン。自炊文化の無いタイでは、コンロも2穴タイプが多数。)
その他、年中使うクーラーのメンテナンスや、テレビ(たいていNHKは見られます)や、インターネットの回線トラブル・・・(インターネットの速度が遅いのは言うまでも無し。)

もちろんウォシュレットなんてありません♪(似たようなものはありますが。)

 

とあるホテルのトイレ。

左に付いているのが、ウォシュレットと「似たようなもの」。

ちょっとしたトイレ掃除にも使えるので、便利といえば、便利。

 

 

そして極めつけは・・・停電ッ!タイ語で「fai dap」!!

これは本当に年中起こります。

 

つけてたNHKの朝ドラが途中で消えるのはもちろんのこと、、
回してた洗濯機が止まったり(お水ぽっちゃりです)、
お夕飯が作れなくなったり(電気調理器です)、
クーラーが切れて暑くなったり(夜でも暑い国です)。

 

 

 

 

 

 

 

 

雨季の雷での停電はもちろんのこと、私が住んでた通りにはリスちゃん(かわいいんだ、コレが。)がよく出没してたので、そのリスが電線かじっちゃって停電、なんて、いうウワサはよく耳にしていました。
・・・あれは本当だったのかなぁ。

 

そんなわけで、なんだかんだ言って、±0ですね。

むしろ、与えられた環境の中で暮らす、知恵と応用力がミソ!とも言えるかもしれません。

 

そんな諸々をふまえつつ、やっとのお家探しです。

その様子、次稿に続きます!

 


Facebookページに参加しませんか!

『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために

各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
英語などの語学や海外での生活情報
海外ビジネスの情報

など、幅広く最新の情報を発信しています。


最新記事のチェックにはTwitterが便利です。

更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。


開国アンバサダー

現在89のアンバサダーが活躍中!

開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。

開国アンバサダーとは 開国アンバサダー一覧 開国アンバサダー推薦フォーム

チーム開国ジャパン

ピックアップ

最新ニュース

  • U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待

    夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...

  • 「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事

    【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...

  • イチのファンサービスに観客感涙

    「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...

  • 川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ

    今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...

  • 世界の若手億万長者30名 日本人は?

    フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...

他のニュースも見る