相原ユタカの“年収3万円海外プロサッカー選手放浪記” Vol.21~悔し涙のセレクション~

リーグが終了してボクは身の振り方を考えてたの。
その身の振り方でボクは頭に引っかかることがあったのね。
ボクはタイリーグ初の日本人選手って話だったんだけど、1シーズンプレーしてるうちにどうやら2番目だったって話になったの。
だからボクは他の国で日本人初の選手になろうと思ったのよ。
当時はまだまだアジアでプレーしてる選手は少なかったけど、アジアサッカーの先駆者の伊藤壇さんって選手がアジアの各国でプレーしてたの。
で、残ってるオイシソウな国って言うとインド。
そして、マインドコントロールによるバングラデシュだったの。
バングラデシュは世界3大貧国って呼ばれてたのね。
タイの経験で思ったんだけど、結局ボクが前に進んだり自分が変わってく実感があったのは、選手になるために行動を起こしてる時間だったの。
だからその貧しい国に行って、また追い込まれちゃったら何か起こるかと思ってバングラデシュに決めたの。
でも、一人でタイに来たボクにも仲間が出来たの。
仲間って言うと申し訳ないくらいお世話になった方々ね。
その人たちとの別れも寂しかったし、タイでもう1回違う環境でやってみようかなって気持ちもあったの。
だから、2部から上がってきたチームのテストを受けたのね。
受かったらタイでやろうって思って。
でも、そんな中途半端な気持ちで受かりゃしないよ。
ボクは落ちたの。
ボクが初めてタイに来たとき、日本の知り合いが一人だけ紹介してくれた人がいたの。
タイで“安全トラベル”って言う、ものすごく安全でも健全でもなさそうな旅行会社をやってる池本さんって人。
タイで何も分からなかったボクに連絡してきてくれて、お金のないボクにしょっちゅうメシを食わせてくれたの。
その人に話をしたのね。
落ちました、バングラデシュに行こうと思いますって。
そしたらさ、その人が自分の経験を話してくれたのね。
旅行会社をやろうとタイに来たこと。
一人で街中を歩き回って営業かけたこと。
そんな話をした後にボクに言うの。
「1年じゃこの国の事、分からないからもっとしがみつけよ」って。
ボクは0から始めて開拓していくことに楽しさを見出したの。
その経験を積んで、将来自分のサッカースクールを作ろうって思ってたの。
だから新しい国に行こうと思ったの。
だけど、池本さんはタイでボクが活躍して日本に逆輸入を狙ってると思ってたのね。
思い違いだったけど、ボクにタイでもう1回頑張るように進めてくれたの。
なんかさ、胸が熱くなったよね。
トイレに行った時、涙出てきたもんね。
だからボクはもう1チームだけ受けることにしたの。
ボクの趣旨を説明した上で、1チーム受けて駄目ならバングラデシュに行くって伝えたの。
そんなに甘くないよね。
また契約が出来なかった。
落ちたその日、その場で池本さんに電話したの。
悔しくて、情けなくって涙出てきて声が出なかった。
応援してもらったのにすいませんって、うまく言えなくって。
後日、また池本さんとご飯に行ったのね。
池本さんに言われたの。
「うちで働かない?」って。
旅行会社なんだけど、午前中は旅行会社で働いて、自分でスクールをやりたいんだったら午後からスクールをやったらって。
「お前を雇うくらいの余裕はあるぞ。」って。
また、トイレに行って一人で涙だよね。
でもさ、そこで甘えちゃいけないと思ったのね。
だって、まだボクの経験が浅すぎると思ったし。
だから申し訳ないけど断らせてもらって、バングラデシュ行きを決めたの。
帰り際に池本さんが「最後給料もない中頑張ったな。」ってお小遣いまでくれたの。
必死に断ったのに強引にボクに渡してくれたの。
家に帰って涙が止まらなかったよね。
コレを書いてる今でも思い出すと涙が出そうになる。
タイで頑張った分の涙が、あの時全部目から出てきたみたいだったよね。
一人で来たけどこんなに応援してくれる人が出来た。
やっぱり0から始めてよかった。
そして、その池本さんとの食事の1週間後、ボクは日本に一時帰国したの。
そして、ボクはバングラデシュへと飛び立った。
<次回へ続く>
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
スウィングバイ2020(株)
海野 惠一(うんの けいいち)1948年1月14日生まれ。東京大学経済学部卒業。1972年、アメリカの監査法人アーサー・アンダーセ...
テキサス州立大学卒業生
ふくだ ちなつ日本の高校卒業後、英語がほとんど話せない中、アメリカの大学に入学する。入学後は、アウトドア冒険クラブ...
医師
大村 和弘(かずひろ おおむら)1979年12月東京生まれ。東京慈恵会医科大学卒業後、イギリスセントトーマス病院で短期臨床留学を経て...
慶応義塾大学/アイセック
稲垣 ほなみ1990年11月9日生まれ。静岡県浜松市出身。父の仕事の関係上2~8歳までアメリカ、デトロイトで生活...
株式会社ペイザンヌ 代表取締役
村田 崇文(むらた たかふみ)1982年生まれ。青山学院大学経営学部卒。2005年アクセンチュア株式会社入社、主にハイテクメーカー...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...