3年B組ムエタイ先生~No.01「日本語教師!!私?」~

皆さん、こんにちは。吉嶺 加奈子と申します。開国アンバサダーとして『開国ジャパンプロジェクト』さんにコラムを書かせて頂くことになりました。どうぞよろしくお願いします。
現在、私はタイの首都バンコクにある国立大学の日本語学科で専任講師をしています。また、休日は近所のムエタイジムに通い、プロ選手たちの動きを間近に見ながらトレーニングに励んでいます。 ムエタイの本場タイでの試合出場を目指して頑張っています。
「大学の先生」と「ムエタイ選手」という正反対の職業を両立させようと奮闘している話や、タイのローカルな日常生活、大学行事や日本語教育の話などを書いていきたいと思います。初回は「私が日本語教師になるまで」について書きます。
-
そもそものきっかけはEラーニング
元々、私は中学校の英語の先生になるのが夢でした。しかし大学で英語漬けの毎日を送った結果、英語アレルギーになってしまい、教員免許は取得したものの先生にはならずに大学院へ進学しました。
大学院に進学しても「何か教える仕事に就きたい」という気持ちは持っていたので、教育業界を中心に就職活動を行いました。結果は惨敗。仕方がないので、Eラーニングがやりたいな…と漠然と考えていて第2志望だったIT業界へとシフトし、そちらで内定をもらいました。
-
退職理由は「ムエタイ選手になりたいんで…」
仕事はそれなりに楽しかったものの、定時で帰れることはめったになく、繁忙期は早朝出勤&終電帰り。こんな毎日が定年まで続くのかな…と思って自分の将来に絶望したのと、毎週のように休日出勤を強要されてはジムに通えない!と不満が爆発したのとで、自分の人生について見つめ直したのが29歳の時でした。
しばらく悩んで出した結論は「好きなこと(ムエタイ)を続けたい。そのためなら生活苦も辞さない。」でした。社会的な安定より、精神的な安定が大事だと考えました。ということで退職後は職業訓練に通い、縁があってタイ国内でのインターンシップに派遣して頂きました。「生活の拠点を日本ではなくタイにすれば、毎週ムエタイの練習ができる!しかも本場!!よーしこのまま就職するぞー!!!」と安直な考えでインターンシップに参加したのですが、打ちのめされて帰ってきました。なぜなら、タイで求められている人材は「理系」だったのです。
-
文系スペックが生きる仕事…日本語教師
タイでインターンシップを経験し、タイで働きたい!という気持ちは強くなる一方でした。でもバリバリの文系の私にタイでできる仕事があるのか…と色々と調べていたら、ぴったりの職業がありました。「日本語教師」です。私は幸運なことに外国語大学の日本語研究科で日本語関連の修士号を取得していたため、あとは日本語教師の資格を取ればOKでした!それで、区立中学校の非常勤職員をしながら1年間専門学校に通って資格を取りました。資格取得と同時に就職活動をし、現在の勤務校に採用して頂き現在に至ります。
-
どんな人が日本語教師に向いているか
日本語教師の仕事は、一見簡単そうに思えますがとても難しい仕事です。大学時代の第二外国語を思い出して下さい。学生達が日常生活でほとんど耳にしたことのない言語を、授業時間内に習得させなければなりません。そしてタイでは多くの学生が日系企業への就職を希望しているので、ビジネスマナーや日本文化なども教えなければなりません。「日本人だから」という理由で日本語教師になれる時代ではないようです。
私が考える「日本語教師に向いている人」ですが…
- 社会人経験がある…私は民間企業(電機メーカー)に約5年いましたが、これでは足りないと痛感しています。10年以上社会人を経験した方や、様々な業種・職種を経験した方のほうが多角的に日本語を教えることができると思います。
- 何か一つ精通した「日本文化」がある…私の場合、実母が民謡歌手で三味線の家元ですから「邦楽」が得意分野です。日本文化を教えられる先生は重宝されます。同僚達を見ても、書道・華道・茶道・剣道などをたしなんでいる方ばかりです。
- 外国語の習得に苦しんだ経験がある…努力してもなかなか日本語の学力が伸びない学生がいます。自分にも似た経験があれば、学生のもどかしい気持ちを察してあげることができます。
-
夢は叶う、しかも海外で
教える科目は違いますが、気が付いたら「先生になりたい」という夢は叶っていました。そして「毎週ムエタイを練習したい」という希望も今のところ叶っています。もし、あの時に決断せず会社で仕事を続けていたら、きっとどちらも叶わなかったはずです。
そして、自分の好きな国で好きなことができるという喜び。インターンシップに参加できた奇跡。仕事に有利な修士号を持っていた偶然。これらは本当に幸運なことでしたが、自分の「タイが大好き!」という強い思いと積極的な行動が、このような幸運を引き寄せたのだと思っています。
もし、海外でやりたいことがあって、でもチャレンジするかどうか悩んでいる方へ。一度、短期間でもいいので現地に行ってみてください。現地で実際に生活してみて、自分の気持ちが変わらなければ、それは挑戦すべき時なのだと思います。そして、チャンスを与えられたら躊躇せずに飛び込む勇気を持って下さい。ムエタイのトレーナーからは、早いキックでもなく重いパンチでもなく「ジャイスー(闘争心、強い心)」を持った選手が勝つと毎日のように言われてきました。皆さんも自分の心を強く持って、自分に正直に生きて下さい。
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
経済思想家・元経営コンサルタント
倉本 圭造(くらもと けいぞう)京都大学経済学部卒業後マッキンゼーで働く中でグローバリズムと日本社会の現実との矛盾に悩み、両者を相乗...
(株)スパイスアップ・ジャパン代表
豊田 圭一(とよだ けいいち)1969年埼玉県生まれ。幼少時の5年間をアルゼンチン(ブエノスアイレス)で過ごす。上智大学経済学部を...
AGIジャパン取締役副社長
福島 正信(ふくしま まさのぶ)明治大学法学部卒業後、商社で米国駐在、新製品開発、韓国、台湾、中国の市場開拓、日本市場での新事業立ち...
写真家
宇都宮 徹壱(うつのみや てついち)東京藝術大学大学院美術研究科修了後、TV制作会社勤務を経て、97年にベオグラードで「写真家宣言」。以...
元外資系客室乗務員
森 純子(もり じゅんこ)1981年神戸生まれ。立命館大学文学部英米文学科卒業。在学時、イギリスBath Spa Univer...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...