相原ユタカの“年収3万円海外プロサッカー選手放浪記” Vol.34~新たなフィールド、昔のフィールド~

サッカー協会のおエライ様から紹介してもらったチーム”Dipali FC”。
監督はチョトンさん。
お偉いさんにはめっぽう弱い。
そのチョトンに呼ばれて、まだ血が滲むスキン頭のボクは集合時間のホテルに行ったのさ。
だいたい分かるでしょ、この1パターン。
ハイ余裕の1時間経過・・・・・・。
当たり前だの2時間経過・・・・・・。
3時間が経ち、ようやくキャプテンのファリブ君がやってきたの。
片言の英語で向こうが話しかけてきたのよ。
「俺がキャプテンのファリブだ。」
目を見ると、もう午後の4時くらいなのに寝起きの目をしてるんだよ。
おう?コイツ、寝てたな?
ボクが待った3時間はコイツの睡眠タイム返せよって思ったんだけど、どうやら常に眠たい目をしてるだけのルーズな奴だったんだよ。
「とりあえず俺の部屋に来いよ。」奴が言うワケ。
ここの選手の上の地位の選手はそこのホテルに泊まれるらしい。
で、他の選手は他の場所にある小屋に全員で寝泊まりするらしいのよ。
暫くしたらファリブの部屋に大澄賢也似の選手が現れたのよ。
コイツは英語が全くだったから、今後会話をすることが全くなく、今となっては名前も忘れてしまったんだけど・・・・・・
ちなみに、この賢也君は残念ながら小屋組。
でね、ボクは練習やる気満々でホテルに来たのよ。
で、ファリブに聞いたの。
「今日から練習に参加しろって呼ばれたんだけど、練習って何時からなの?」
驚いたよ。
「今日ないよ。」
う~ん・・・・・・ボク、何のために来たんだろう。
明日、練習の為にもう1度ここに来いって言われてボクはホテルを後にした。
結局、ファリブを3時間待って、賢也と会話が出来ないことを確認して、ボクはトボトボと三田家に帰って行ったの。
翌日、練習だからホテルに来いって呼ばれて、ホテルに行ったのね。
ホテルでキャプテンのファリブ君と合流して、人力車に乗って練習場に向かったのよ。
ん?
なんかこの風景見たことあるぞ。
・・・・・・ファキラポンFCの時に散々走ったあの公園じゃないですか。
どうやらバングラデシュのチームは結構グランドを持ってないチームが多いようで。
「ウイッス!」なんて言って、違うチームの奴と会っちゃったりするし、なんなら公園外周してる時、完全にリンクして2チーム合同で走ってる時あるし。
要は、公園組のどこのチームもやることと言ったら大した違いはないようで。
そんな監督さんが言うワケよ。
「ユタカ、休み明けだから、まずは走って体を戻すんだ。」
いや・・・・・・、ボクは今ここに至るまでしこたま走らされてたからね。
ダッシュやらシャトルランやら筋トレやらを無機質な表情でひとしきり終えて、チーム全体が疲労で「アッラー」って神頼みになったその時よ。
公園内でミニゲーム。
ファキラポンとの違いを感じた。
良かったよ。
このまま走りだけで終わったら、マジでこの国来てほとんど走ってるだけだからね。
ボールに触んなきゃアピールできないでしょ。
ゲームに対して張り切って挑んでものの数分後。
ピーーーーーッ!
笛の音が聞こえたのよ。
おっと、こんなミニゲームなのに審判が付いてくれたのか?結構アツいじゃねーか。
飛んでもございません。
公園内の警備員さんによる、”ボールの使用禁止令”でした・・・・・・。
なかなか無いよ。
1国のトップリーグの選手が公園でミニゲームやって、公園の警備員にボール使っちゃダメって怒られるの。
怒られたら速攻ですよ。
ゲームが終わるのも速攻だし、そこからみんなが帰るのも速攻だし。
ボクはこのチームで帰りの速さ以外で、何をどうアピールすれば契約出来るのだろう・・・・・・。
Facebookページに参加しませんか!
『開国ジャパン』は海外経験豊富な開国アンバサダーによる情報発信メディアです。
海外での生活やビジネスなどに興味のある方のために
★各国に駐在しているアンバサダーからの現地事情
★英語などの語学や海外での生活情報
★海外ビジネスの情報
など、幅広く最新の情報を発信しています。
最新記事のチェックにはTwitterが便利です。
更新情報を必ずツイートしています。どうぞ、フォローしてください。
開国アンバサダー
現在89名のアンバサダーが活躍中!
開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。
カンボジア格闘技留学生
大崎 章弘(おおさき あきひろ)カンボジアのボッカタオという格闘技を知り、その伝統に魅了され、弟子入りを志願。連絡が取れた1ヶ月後に...
カナダ・ウィスラーガイド
野口 英夫(のぐち ひでお)埼玉県出身。1961年1月16日生まれ。大学非常勤講師からYMCA勤務を経て、カナダ・ウィスラー在住...
スキマトーク代表
清水 幸治(しみずこうじ)一橋大学経済学部を卒業後、電機メーカーで中国事業、主に携帯電話事業立ち上げに従事。 北京駐在中、立ち...
EDAYA代表
山下 彩香(やました あやか)1985年福岡生まれ、横浜育ち。大の旅好きでこれまで31ヶ国を訪れる。高校時にはロータリー奨学生とし...
写真家
宇都宮 徹壱(うつのみや てついち)東京藝術大学大学院美術研究科修了後、TV制作会社勤務を経て、97年にベオグラードで「写真家宣言」。以...
チーム開国ジャパン
ピックアップ
-
2013年6月カンボジア・タイビジネス視察ツアー開催!
カンボジアとタイを6月17日~20日の4日間で訪問するビジネスツアーを開催します ...
-
とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。
イタリア・ヴェネチア在住の「高校4年生」によるグローバルコラム連載開始 ...
-
国境を越えるイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク
ベトナム在住の小原アンバサダーが提唱する「これからのイノベーションに必要な3つの人的ネットワーク」とは ...
-
「週末アジア視察団」でシンガポールへ!!
2月22日・23日の週末を使ってフラッとビジネス視察に行って、グローバル新時代の未来を語り、学びませんか? ...
-
TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方
TOEIC260点からMBA留学した長井アンバサダーからのサバイバル提案 ...
-
バンコクで「蹴る・学ぶ・繋がる」フットサルW杯タイツアー
11月7~10日でタイ・バンコクでフットサルW杯の観戦などがパッケージとなったツアーを開催します ...
-
サラリーマン留学記-社費で留学する意味
日系コンサルティング会社から社費で米国留学する佐藤氏からのコラム。社費留学者からの貴重な体験記 ...
-
はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。
行動した結果、100点どころか50点すら取れなくても、意識してみるだけでも10点、行動しただけで30点!成績的には可! ...
-
NATOと呼ばれるニッポンジン
「NATO」って・・・・?No Action Talk Only….アジア新興国で揶揄されるそんな日本人の話です ...
-
パキスタンからグローバル人材を考える
パキスタン在住のアンバサダー尾崎氏が自身の多様な経験から独自のグローバル人材像を語ります ...
最新ニュース
-
U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待
夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...
-
「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事
【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...
-
イチのファンサービスに観客感涙
「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...
-
川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ
今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...
-
世界の若手億万長者30名 日本人は?
フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...