アメリカの記事一覧

うちの野球チームの社長が、全米でも注目を集めてるって言うから、日本に招待してみた。

こんにちは。開国ジャパン・アンバサダーの森岡浩志(モリス)です。コラムへの寄稿はお久しぶりとなります。近況はこちらのブログでもアップされているので、ご興味ある方は是非クリック! さて、この度、来る2014年1月15日(水)と17日(金)に、弊社リーハイバレー・アイアンピッグスの球団代表「カート・ランデス氏」が、東京は新…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑩酪農の世界へ。。。

前回のあらすじ:冬休みに日本帰国ができなかったためホームスティをすることになりました。ホームシックにかかりそうになったり、新たな気づきもあったよい経験でした。 ●授業についていくのはもちろん必死~酪農の授業 大学に8月に入学し、1学期が終わりました。そして、1月に始まった2学期目は語学学校を卒業し、フルタイムで4クラス…

続きを読む

アメリカで母子家庭生活がスタート!!

DSC_1247

お久しぶりです! サンチェスえりかです。 実はいろいろありまして、ここ半年以上ずっとコラムを書くことができませんでした。 やっと最近落ち着いてきたので、またコラムを復活したいと思います。 実はここ半年以内で、生活や環境がガラリと変りました。 今までは米軍家族としてスペインで暮らしていましたが、なんと今はシングルマザーと…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑨ホームスティでの色々な気づき

前回のあらすじ:アメリカにしばらく滞在して様々なことを経験する中で、アメリカの大学に進学してよかったと思えるようになりました。 ●ホームステイの楽しさ 留学1年目の冬、9・11の影響で飛行機は危ないからと言われ、しぶしぶアメリカに残らざるを得なかった私は日本に帰りたい気持ちを抑えつけて、学校の近所でホームスティをするこ…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑧留学してよかったと思えるようになりました

前回のあらすじ:色々な課外活動に取り組んでいましたが、やはり大学生活で大事なのは勉強でした。自分なりの勉強の方法を編み出して、なんとか日々の学業をこなす日々。それと同時に、プライベートでは友達とより強い絆をつくっていきました。記事はこちら>>>☆☆ ●とにかく英語を話す 常に英語のことで頭を悩ませてい…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑦勉強もしよう!

前回のあらすじ:巨大洞窟探検をしたことでちょっぴり成長した留学生の私でしたが、時に体調が悪くなり苦しい思いもしました。記事はこちら>>>☆☆ ●勉強する場所 アメリカの大学に進学すると勉強しなければいけない量に当初はめまいがします。私の大学は、アイビーリーグのような超エリート大学ではなく、田舎町にある…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑥洞穴での衝撃的な出来事

前回のあらすじ:大学1年生のはじまりは色々なことがありました。9・11が起こりアメリカが悲しみにつつまれたのをとても身近に感じたり、ハロウィーンパレードやクラブ活動も積極的に参加していきました。そして、ある日の洞窟体験でまたもや衝撃的な出来事が起きるのでした。前回の記事はこちら>>>☆☆ ●巨大洞窟探…

続きを読む

サラリーマン留学記-社費で留学する意味(3)

8289192186_a7a41a7368_b

前回のコラムをアップしてから半年。気づけば卒業まであと3ヶ月を切ってしまいました…留学中にもっと情報発信しないと~! ということで第3回目です。 今回と次回は、現在の留学生活についてです。   自分の留学生活は、 1.学校の勉強 2.家族や遊びなど日常生活 3.課外活動 この3つで均等の割合で構成されています…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記④ゆるくスタートした大学生活

前回のあらすじ:アウトドア冒険クラブに入隊し、初の洞穴探検とロッククライミングを体験しました。縦穴の洞穴探検など目からうろこの体験が続きますが、メンバーと訪れたキャンプで私の気持ちをゆるがす出来事がおきました。そして、大学生活は続いていきます。前回の記事はこちら>>>☆☆☆  ●授業は最初から無理しな…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記③アウトドア冒険クラブ入隊!?続編

前回のあらすじ:大学が始まり、はりきってアウトドア冒険クラブに入隊しメンバーと顔合わせをし、週末には人生初めての洞穴探検に参加。なんとか洞穴から抜け出た私を待っていたのは、本物の岩での本格的ロッククライミングでした。前回の記事はこちら>>>☆☆☆  ●ロッククライミングにもいきなり挑戦 やっとのことで…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記②アウトドア冒険クラブ入隊!?

前回のあらすじ:日本人が一人もいない女子寮に引っ越し、大学生活をスタートさせたのもつかの間、厳しい現実に尻込みしそうになりそうになった私。そんな時、アウトドア冒険クラブという団体にめぐりあいます。前回の記事はこちら>>>☆☆☆  ●メンバーと初顔合わせ 女子高校生時代、異色の登山部に入部していた私は小…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記①いざ大学に入学

●毎日英語のみの世界へ突入!! 渡米してから数か月は日本人学生が多い語学学校に在籍していましたが、大学入学にあたり、自分をもっと厳しい環境に置かなくてはいけない!と感じるようになりました。 英語がまともに通じる状況ではなかったからです。 私は一大決心をして日本人が誰もいない女子寮への引っ越しを決めました。その日から、英…

続きを読む

TOEIC260点からの異国適応能力兼サバイバル能力の育て方 ~野球部の会話はMBAより難しい?~

大分前回のエントリーから間が空いてしまいましたが・・・・今日は私がどのようにして英語ゼロの状態から語学力を身に着け、「異国での適応能力兼サバイバル能力」を身に着けたかを、ご紹介したいと思います。 ところで、つい先日ミッションチャレンジ研修(以前はVIP=ベトナム・インターンシップ・プログラムと呼ばれていたそうです)の参…

続きを読む

サラリーマン留学記-社費で留学する意味(2)

Exif_JPEG_PICTURE

前回コラム(1)はこちらから 1.留学を志したきっかけ -衝撃的だったNY研修 留学中の話に移る前に、いったん遡って、なぜ自分が留学をすることになったのかについて話したいと思います。 「海外留学」には昔から何となく憧れていました。大学生の頃、留学予備校に顔を出したり、留学ノウハウ本みたいのを読んだこともありました。でも…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記

みなさま、はじめまして! このたび、「開国ジャパン」に寄稿させていただくことになりました ふくだちなつです。よろしくお願いいたします。 ●平凡な女子高校生だった私がアメリカの大学に進学 私は、海外に憧れをもつ普通の女子高校生でした。そして、多くの同級生が日本の大学に進路を定めている中、漠然とした違和感が沸き起こっていま…

続きを読む

グローバル化によって生まれたノマド礼賛

チェンナイ近辺の海辺

こんにちは、開国アンバサダーの野村です。   今回のコラムでは、グローバル化が進むと若手の雇用や会社組織がどう変わるか、ということと、最近はやりのノマドとの関係について、私のおもうところを書きます。  ※写真は、かつてイギリス東インド会社が要塞を築いた、インド・チェンナイの海岸。時をへだてて、イギリスから独立…

続きを読む

サラリーマン留学記-社費で留学する意味(1)

NEC_0203

1.単なるサラリーマンの留学記ですが・・・ はじめまして。佐藤将史と申します。僕は現在、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)のLuskin School of Public Affairsという大学院でMPP (Master of Public Policy: 公共政策学)を専攻しています。2011年の夏に渡米…

続きを読む

米軍妻からみる戦争映画

erica

8月といえば日本では終戦記念日がありましたね。 今回は米軍妻の私から見る戦争映画の感想でも書こうかと思います。 戦争映画で有名なのといえば、プライベートライアン、ブラックホークダウン、ハートロッカー、日本でいえばトラ!トラ!トラ!などの代表作がありますが、私が一番好きな映画は“プラトーン”です。 初めてプラトーンを見た…

続きを読む

NEO駐在妻の生い立ち、アメリカで出会った衝撃

開国4

 今回は、私自身のことをもう少しお伝えしたいと思います。グローバルなお話は徐々に(笑) ※写真は、主人の会社の同僚と(オハイオ州シンシナティ) 高校まで福島の田舎で生活し、大学は都内の女子大にチャラチャラ通いました。今でこそ一人でも海外を庭のようにふらりと出掛けますが、元来旅行は苦手で、国内の旅行に行くのもエイヤーと多…

続きを読む

「中国から見た日本 — 自分を変えた3つの出来事」(1)

初めまして、清水幸治と申します。開国ジャパンでは、これまでの中国やアメリカでの経験を通して、考えたことや学んだことなどを、少しずつ振り返っていきたいと思います。   大学を卒業して、電機メーカーに入社して初めて配属されたのは海外部門の中のいわゆるスタッフ部門。海外営業になりたかったのに、希望通りにならず、当時…

続きを読む

開国アンバサダー

現在89のアンバサダーが活躍中!

開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。

開国アンバサダーとは 開国アンバサダー一覧 開国アンバサダー推薦フォーム

チーム開国ジャパン

ピックアップ

最新ニュース

  • U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待

    夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...

  • 「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事

    【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...

  • イチのファンサービスに観客感涙

    「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...

  • 川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ

    今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...

  • 世界の若手億万長者30名 日本人は?

    フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...

他のニュースも見る