タイの記事一覧

3年B組ムエタイ先生~No.08「8バーツ!!爆発する瓶」~

今日は、痛い話です。 タイで生活していると、思いもよらないことが起きます。 ましてやムエタイを練習していれば病院のお世話になることもしばしばで、 自分が覚えているだけでも、こんなことで病院に行きました。 ・K-1出場選手(ヘビー級)とスパーリングして膝を負傷 ・ミット練習中に足の爪がはがれる ・元ルンピニ王者のパンチが…

続きを読む

バンコクマダム録【最終回】「はみジャパ」ガール、結婚する。の巻

連載、ご無沙汰しております。 お休みの間、なにをしていたかというと・・・「結婚」していました!   今年に入って間もなく、ステキな方と出会ってしまい。 過去のマダム生活での云々等どうでもよくなってしまい。(失礼!) 「あ、マダム録にこれ書いておこう!」っていう発想のない生活をしていたのです。   そ…

続きを読む

3年B組ムエタイ先生~No.06「清く正しいテーラーおじさん」~

前回は「タイのアパート(住)」の話をしたので、今回は「タイの服(衣)」の話をします。 タイでは、色々な服が安く手に入ります。 恐らく、昔から織物が盛んだったことから今でも紡績工場が多く 服を作るための布を安く供給できるからだと思いますが、とにかく安い。 衣服専門のファッションモールがバンコク市内にたくさんあります。 私…

続きを読む

「身体の声を聴く」=Talk with my body, mind and soul=イベントのご案内

開国アンバサダーとしてもお馴染み、タイでモデル&ルーシーダットンインストラクターのAKIKOと、自然の語り部「ゆるなちゅ」発起人の松本ゆう子が、年明け1月9日(水)銀座にて「身体の声を聴く」イベントをやります! タイで「タイ式ヨガ・ルーシーダットン」に出会ったAKIKOと、タイで「日本の自然の知恵・マクロビオティック」…

続きを読む

カルチャーショック?! タイのウェディング事情

148582_520079361338562_1641935853_n

「冠婚葬祭にはその国の文化が色濃く出る」と思うのは、私だけでしょうか? と言う事で、今回はタイのウェディング事情についてご紹介しましょう!!! そもそも、タイのウェディング事情になぜ詳しくなったのか?と言うと、 私自身がタイで日本スタイルの披露宴を行ったから…です。 まず最初に花嫁のお支度事情から…。 タイにはたくさん…

続きを読む

バンコクマダム録(13)やりたいことやっちゃった 後半「ちょっぴり濁いこと編」

前半「清いこと編」から引き続き、今回の後半「ちょっぴり濁いこと編」へと続きます。   そんなわけで、1日の大半を(きっと)「清いこと」で過ごしていた私の、たいていの1日の流れは。 朝起きて日の出とともに散歩。ウォーキングマシン。 帰宅して旦那さんを送り出し、シャワー。 お手伝いさんが来ない日は、シャワー前に掃…

続きを読む

バンコクマダム録(12)やりたいことやっちゃった 前半「清いこと編」

タイ時代「やりたいことを思いっきりやるって、何をしていたのか」について、書く時がついにやって来ました。 書き進めるうちにすごく文章が長くなったので、前半・後半の2回に分けてお送りします。 興味の対象には清いものと、ちょっぴり濁いものと両方ある「清濁併せもった」生活でした。 そんなわけで、前半「清いこと編」、後半「ちょっ…

続きを読む

日本のガラパゴス化を防ぐには、歩いて国境を渡る体験を

P1080042

皆さんは、歩いて国境を越えたことありますか? ご存知の通り、僕たちが住んでいる日本という国は島国です。 どこの国へ行くのも海を越えて、つまり飛行機や船でないと「海外」へ行くことはできません。   外国へ行くのにどうしてもハードルが高いな、と思ってしまう大きな原因として、この【外国=海外】という図式が存在するこ…

続きを読む

バンコクマダム録(11)マダムはみんなキレイだって、ほんとだよ

先日、タイ時代の写真を整理していて、思い出したことがあります。 それは「駐妻さんはみんなキレイだ」ってこと!                 スーパー駐妻のNさん(ご存じない方はコチラをどうぞ)に初めてお会いしたとき、「品の良さ」を感じたと…

続きを読む

(タイ式ヨガ)ルーシーダットン始めました。

_MG_0974

前回まで海外でのモデルの仕事について書いてきましたが、今回は箸休めです。 美と健康の為に、私が毎日行っているタイ発祥の健康法「ル―シーダットン」について書いてみようと思います。 前々から「ル―シーダットン」という名前は知っていましたが、一体どんなものなんだろう…と気になっていました。 タイに住み始めて3年目、ようやく自…

続きを読む

はみジャパ習慣(3)カツオマインドでタブー外し!

みなさん。その後、いかがですか? 日本から、日常から、ナイスなはみ出し、していますか? 前回のお話では、「はみ出すということ」について、 =「やっちゃいけないと思っていること」も、見方次第で本当にやっちゃいけないとは限らない。 =ならば、本当にやりたいことをやってみるべき! =それはサザエさんに出てくるカツオくんのよう…

続きを読む

海外でモデルの仕事をしたい皆さんへ

AkikoCard01

今日は、タイトル通り!!! AKIKO、ストレートに語ります。 ありがたいことに…。 ブログやFBを通して「海外でモデルの仕事をしたい!!!」と言う方々からメッセージを頂く事があります。   実力もヤル気もある人に対しては、「行っちゃえ行っちゃえーーーっ!!!」っと応援したい気持ちでいっぱいです\(^o^)/…

続きを読む

アフリカのリカオンとタイの野良犬

私は野良犬がキライである。 理由は単純。昨年道ばたで足をガブリと咬まれ「狂犬病で死ぬ・・」と言う恐怖に3日間苛まれたからだ。 (狂犬病の注射を何度も打ち現在存命中) バンコクの我が家の周りには十数頭の野良犬が常時たむろしている。 そう言うと、一体お前はバンコクのどんな所に住んでいるんだ?思われるだろうが、バンコク市内の…

続きを読む

バンコクマダム録(10)腹痛は本当にキタ。~バンコクの病院紹介。

2006年9月の渡タイから2008年後半に大学生になるまでのお話を駆け足で書きましたが、その間にもいろいろなことがありました。 よくこのコラムでも「基本が小心者だ」と書いてますが、渡された船に乗るフットワークの軽さはあるものの、自分から船を出す勇気にイマイチ欠けるタイプです。   そんなわけで「タイだなんて~…

続きを読む

3年B組ムエタイ先生~No.03「なぜだ?ムエタイを知らないタイ人」~

今の勤務校での最初の講義。 あの時のことを、今でも鮮烈に覚えています。 「私は吉嶺 加奈子です。東京から来ました。 名前が難しいのでカナー先生と呼んでください。 趣味はムエタイです。どうぞよろしくお願いします」 こんな風に自己紹介をしたのですが あるタイ人男子学生からの質問に、面食らってしまいました。 「せんせー質問で…

続きを読む

タイ式のほほん習慣(3)簡単なパスポート。「笑顔」と「感謝」。

タイ式のほほん習慣(1)、(2)に続き、タイで出会ったステキな生活習慣を、もう1つご紹介します。 異文化圏へ出るときの、私なりのパスポート、まだ他にもあります。 それは「笑顔」と「感謝」。   まずは「笑顔」から。 タイは「ほほ笑みの国」と言われていますが、これ、本当です。 世界には、笑顔を見せる習慣がある国…

続きを読む

バンコクマダム録(9)駐妻大学生、通訳デビューする

恐々と、石橋を叩きながら始まった、私の駐妻ライフ。 タイ語と体力に自信が付くにつれ、私の行動範囲はどんどん拡がった。 身体が悪かった20代の青春を取り戻すかのように、好奇心の赴くまま。   大学に通い出したのは、在タイ丸2年になろうかという頃。 毎朝バスで、通学時間30分ほどの距離にある、シーナカリンウィロー…

続きを読む

バンコクマダム録(8)タイ語オタクになる

バンコクに引っ越して最初に戸惑ったことの1つに、「ご近所さんへ引っ越しのあいさつをするべきか、否か」ということがある。   入居したコンドミニアムの管理人さんの1人に、年が近そうなタイ人の女の子がいた。彼女は通称ノンちゃん。 ノンちゃんは英語が喋れるし、とても社交的な子だったので、入居して間もないまだ日本人の…

続きを読む

バンコクマダム録(7)お手伝いさんのお話

前稿でご紹介したスーパー駐妻Nさんのご自宅にお招き頂いて、そこで働いているお手伝いさんのプラーさんに会った。   海外駐在と言えば、お手伝いさんとドライバーさん。 ゼッタイいて当たり前ではないけれど、「うわぁ~!スゴイ生活!」と言われる代名詞の2大挙党。 でもわたしは、大人2人の生活に、お手伝いさんは無くても…

続きを読む

会いたかった! 首長族!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先日、タイ北部チェンマイに旅行に行ってきました。 海外に暮らしていると、日本と同じような遊び方が出来ない為、どうしても旅行が多くなります。 と言うのも、私の暮らすタイは年中暑いので、 街をふらっと歩いたり…ウィンドーショッピングを楽しんだり… とにかく「街を楽しむ」といった事が出来ないのです。 国や地域によっても、遊び…

続きを読む

開国アンバサダー

現在89のアンバサダーが活躍中!

開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。

開国アンバサダーとは 開国アンバサダー一覧 開国アンバサダー推薦フォーム

チーム開国ジャパン

ピックアップ

最新ニュース

  • U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待

    夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...

  • 「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事

    【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...

  • イチのファンサービスに観客感涙

    「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...

  • 川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ

    今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...

  • 世界の若手億万長者30名 日本人は?

    フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...

他のニュースも見る