学生の記事一覧

イタリアで浦島太郎になってしまう状態とは?

私のように海外に10年もいると、やはり自然と日本の感覚を少しずつ失ってしまうものです。 もちろん根本的なアイデンティティーに関する部分はそう簡単には変わらないけれど、ちょっとした価値観の違いや口調などが「生粋の日本人」 との微妙なズレを生じさせる気がします。 つい最近、なんじゃあこりゃあ!という出来事がありました。エラ…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑧留学してよかったと思えるようになりました

前回のあらすじ:色々な課外活動に取り組んでいましたが、やはり大学生活で大事なのは勉強でした。自分なりの勉強の方法を編み出して、なんとか日々の学業をこなす日々。それと同時に、プライベートでは友達とより強い絆をつくっていきました。記事はこちら>>>☆☆ ●とにかく英語を話す 常に英語のことで頭を悩ませてい…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑦勉強もしよう!

前回のあらすじ:巨大洞窟探検をしたことでちょっぴり成長した留学生の私でしたが、時に体調が悪くなり苦しい思いもしました。記事はこちら>>>☆☆ ●勉強する場所 アメリカの大学に進学すると勉強しなければいけない量に当初はめまいがします。私の大学は、アイビーリーグのような超エリート大学ではなく、田舎町にある…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑥洞穴での衝撃的な出来事

前回のあらすじ:大学1年生のはじまりは色々なことがありました。9・11が起こりアメリカが悲しみにつつまれたのをとても身近に感じたり、ハロウィーンパレードやクラブ活動も積極的に参加していきました。そして、ある日の洞窟体験でまたもや衝撃的な出来事が起きるのでした。前回の記事はこちら>>>☆☆ ●巨大洞窟探…

続きを読む

世界各国の大学の学費を比較してみました

DSCN1909

私が通っていたヴェニス国際大学は、イタリア、日本、イスラエル…、と世界各国から留学生が集まる大学でした。というよりは留学生のための大学で、そこに現地の学生も一緒に授業を受けることができるという形式でした。 そこでよく話題になるのが、それぞれの国の違いについて。やはり国によって色々と違いがあるもので、それを比べるのはとて…

続きを読む

ヴェネチアに留学するということ

DSCN4565

こんにちは、ヴェネチア留学中の山崎創己です。だんだん暑くなってきて、それと同時に観光客も増えてきました。さて、今回は私がヴェネチアに来た理由を書きたいと思います。       私が留学先をヴェネチアに選んだのは、イタリア語を学ぶためじゃありません。中世の建築を学びに来たのでもなければ、まし…

続きを読む

一生を日本だけで過ごすのはもったいない

皆さんはじめまして、早稲田大学国際教養学部の山崎創己といいます。この度開国アンバサダーの仲間に入れてもらえることになりました。 さて、僕は今イタリアは水の都、ヴェネチアにある大学に留学しています。今後はイタリアの話や学生の視点から見た世界の話を更新していきたいと思っています。え、ヴェネチアなんてきれいな街に留学しちゃっ…

続きを読む

【プログラム】TABIPPO2011高鳴り~世界一周前夜~

tabippo2011takanari

世界一周団体TABIPPOが、9月14日(水)に「TABIPPO2011 高鳴り~世界一周前夜~」と称した大規模イベントを開催する。 2011年3月10日に開催したイベントで成功を収めたTABIPPOの新たな企画。今回は、スペシャルゲストとしてアースマラソンで世界一周を完走した間寛平氏、

【ニュース】東日本大震災、急激な円高を踏まえての今後の日本

東日本大震災、急激な円高を踏まえての今後の日本企業のグローバル展開、またこれからの時代を作る若者に大きな示唆を与えてくれる記事です。

【ニュース】諸外国が日本の被災者の留学支援開始

東日本大震災を受けて、諸外国は日本に向け、様々な支援を続けてくれていますが、そこに新たな形が生まれてきているようです。

【ニュース】東京大学と経団連がグローバル人材育成に向け連携を開始

先日、東京大学が秋入学の開始を検討しているとのニュースをお伝えしましたが、東京大学と経団連が連携し、「グローバル」の文脈で新たな動きが出てきています。

【ニュース】東大秋入学開始についての調査結果

東大が秋入学に移行するための検討を開始したことは、先日ニュースでも話題になりましたが、それに関しての世論調査結果が出たようです。

【ニュース】中国と韓国での教育のグローバル化

「グローバル人材の育成」というものが急務であることは、ようやく日本でも認識されつつありますが、お隣の中国と韓国では、実際に熾烈なグローバル教育競争が繰り広げられていると、日経ビジネスONLINEは伝えています。

【ニュース】経団連は留学支援金でグローバル化に対応

多くの日本企業は海外に進出する必要性を感じ、グローバル化人材を求めており、その声を後押しする様に経団連は日本人が海外で活躍するための支援を計画していると発表しました。

【セミナー】開国ジャパンスタイル ~留学×世界一周~

ryugaku

開国ジャパンプロジェクトではこのたび、開国ジャパンスタイルと称して、留学や世界一周を目指す方を対象にセミナーを開催します。 グローバル人材を目指すとき少なからず興味を持つであろう留学や世界旅行。 留学で語学を学び、その足で世界一周の旅に出発するという新しいスタイルでその双方を実現させたゲストによるパネルディスカッション…

続きを読む

【プログラム】グローバルインターンシップオブザイヤー2010

giy_top

アイセックジャパンが基幹事業とする海外インターンシップ事業において、2010年度もっとも有意義な海外インターンシップを経験してきた学生、及びその機会を提供した企業・団体様をコンテストで選出し、栄誉を称えるアイセック最大の祭典、「Global Internship of the Year 2010」が5月15日に開催され…

続きを読む

開国アンバサダー

現在89のアンバサダーが活躍中!

開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。

開国アンバサダーとは 開国アンバサダー一覧 開国アンバサダー推薦フォーム

チーム開国ジャパン

ピックアップ

最新ニュース

  • U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待

    夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...

  • 「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事

    【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...

  • イチのファンサービスに観客感涙

    「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...

  • 川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ

    今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...

  • 世界の若手億万長者30名 日本人は?

    フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...

他のニュースも見る