海外生活の記事一覧

波乱万丈アメリカ留学体験記⑩酪農の世界へ。。。

前回のあらすじ:冬休みに日本帰国ができなかったためホームスティをすることになりました。ホームシックにかかりそうになったり、新たな気づきもあったよい経験でした。 ●授業についていくのはもちろん必死~酪農の授業 大学に8月に入学し、1学期が終わりました。そして、1月に始まった2学期目は語学学校を卒業し、フルタイムで4クラス…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑨ホームスティでの色々な気づき

前回のあらすじ:アメリカにしばらく滞在して様々なことを経験する中で、アメリカの大学に進学してよかったと思えるようになりました。 ●ホームステイの楽しさ 留学1年目の冬、9・11の影響で飛行機は危ないからと言われ、しぶしぶアメリカに残らざるを得なかった私は日本に帰りたい気持ちを抑えつけて、学校の近所でホームスティをするこ…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑧留学してよかったと思えるようになりました

前回のあらすじ:色々な課外活動に取り組んでいましたが、やはり大学生活で大事なのは勉強でした。自分なりの勉強の方法を編み出して、なんとか日々の学業をこなす日々。それと同時に、プライベートでは友達とより強い絆をつくっていきました。記事はこちら>>>☆☆ ●とにかく英語を話す 常に英語のことで頭を悩ませてい…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑦勉強もしよう!

前回のあらすじ:巨大洞窟探検をしたことでちょっぴり成長した留学生の私でしたが、時に体調が悪くなり苦しい思いもしました。記事はこちら>>>☆☆ ●勉強する場所 アメリカの大学に進学すると勉強しなければいけない量に当初はめまいがします。私の大学は、アイビーリーグのような超エリート大学ではなく、田舎町にある…

続きを読む

バンコクマダム録【最終回】「はみジャパ」ガール、結婚する。の巻

連載、ご無沙汰しております。 お休みの間、なにをしていたかというと・・・「結婚」していました!   今年に入って間もなく、ステキな方と出会ってしまい。 過去のマダム生活での云々等どうでもよくなってしまい。(失礼!) 「あ、マダム録にこれ書いておこう!」っていう発想のない生活をしていたのです。   そ…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑥洞穴での衝撃的な出来事

前回のあらすじ:大学1年生のはじまりは色々なことがありました。9・11が起こりアメリカが悲しみにつつまれたのをとても身近に感じたり、ハロウィーンパレードやクラブ活動も積極的に参加していきました。そして、ある日の洞窟体験でまたもや衝撃的な出来事が起きるのでした。前回の記事はこちら>>>☆☆ ●巨大洞窟探…

続きを読む

とある関西人、イタリアで女子高生してまんねん。

una mattina veneziana

みなさま、はじめまして! このたび、「開国ジャパン」に寄稿させていただく事になりました、現在高校生18歳の吉田琴乃です。よろしくおねがいします!     ・イタリアで高校生? 「イタリアの高校に通ってる!」なんて響きは良いけど、言葉ほど大しておしゃれな生活は送っていません。 高校は5年もあるし、テス…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記④ゆるくスタートした大学生活

前回のあらすじ:アウトドア冒険クラブに入隊し、初の洞穴探検とロッククライミングを体験しました。縦穴の洞穴探検など目からうろこの体験が続きますが、メンバーと訪れたキャンプで私の気持ちをゆるがす出来事がおきました。そして、大学生活は続いていきます。前回の記事はこちら>>>☆☆☆  ●授業は最初から無理しな…

続きを読む

ヴェネチアにアクアアルタがやって来た!

DSCN2588

今年もヴェネチアに冬の風物詩、アクアアルタがやってきました!       アクアアルタは、イタリア語で「高い水」、つまり高潮のことなんです! この高潮現象は毎年秋から春にかけて発生するのですが、ヴェネチアはなにしろ海を埋め立ててできた海抜の低い街。少し水位が上がっただけで水浸しになってしま…

続きを読む

就活ではなく“将来”のための海外留学②

Party

こんにちは。美女を撮影しながら旅をしている赤津慧(@frog_kei)と申します。 前回、海外経験が将来に活きる理由として「自己認識が深まる」ことについて書かせて頂きました。 今回は将来に活きる理由2つ目の「“違う”に慣れる」について書いて行きます。   海外経験が将来に活きる理由② “違う”に慣れる &nb…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記②アウトドア冒険クラブ入隊!?

前回のあらすじ:日本人が一人もいない女子寮に引っ越し、大学生活をスタートさせたのもつかの間、厳しい現実に尻込みしそうになりそうになった私。そんな時、アウトドア冒険クラブという団体にめぐりあいます。前回の記事はこちら>>>☆☆☆  ●メンバーと初顔合わせ 女子高校生時代、異色の登山部に入部していた私は小…

続きを読む

バンコクマダム録(13)やりたいことやっちゃった 後半「ちょっぴり濁いこと編」

前半「清いこと編」から引き続き、今回の後半「ちょっぴり濁いこと編」へと続きます。   そんなわけで、1日の大半を(きっと)「清いこと」で過ごしていた私の、たいていの1日の流れは。 朝起きて日の出とともに散歩。ウォーキングマシン。 帰宅して旦那さんを送り出し、シャワー。 お手伝いさんが来ない日は、シャワー前に掃…

続きを読む

バンコクマダム録(12)やりたいことやっちゃった 前半「清いこと編」

タイ時代「やりたいことを思いっきりやるって、何をしていたのか」について、書く時がついにやって来ました。 書き進めるうちにすごく文章が長くなったので、前半・後半の2回に分けてお送りします。 興味の対象には清いものと、ちょっぴり濁いものと両方ある「清濁併せもった」生活でした。 そんなわけで、前半「清いこと編」、後半「ちょっ…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記①いざ大学に入学

●毎日英語のみの世界へ突入!! 渡米してから数か月は日本人学生が多い語学学校に在籍していましたが、大学入学にあたり、自分をもっと厳しい環境に置かなくてはいけない!と感じるようになりました。 英語がまともに通じる状況ではなかったからです。 私は一大決心をして日本人が誰もいない女子寮への引っ越しを決めました。その日から、英…

続きを読む

バンコクマダム録(11)マダムはみんなキレイだって、ほんとだよ

先日、タイ時代の写真を整理していて、思い出したことがあります。 それは「駐妻さんはみんなキレイだ」ってこと!                 スーパー駐妻のNさん(ご存じない方はコチラをどうぞ)に初めてお会いしたとき、「品の良さ」を感じたと…

続きを読む

はみジャパ習慣(3)カツオマインドでタブー外し!

みなさん。その後、いかがですか? 日本から、日常から、ナイスなはみ出し、していますか? 前回のお話では、「はみ出すということ」について、 =「やっちゃいけないと思っていること」も、見方次第で本当にやっちゃいけないとは限らない。 =ならば、本当にやりたいことをやってみるべき! =それはサザエさんに出てくるカツオくんのよう…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記

みなさま、はじめまして! このたび、「開国ジャパン」に寄稿させていただくことになりました ふくだちなつです。よろしくお願いいたします。 ●平凡な女子高校生だった私がアメリカの大学に進学 私は、海外に憧れをもつ普通の女子高校生でした。そして、多くの同級生が日本の大学に進路を定めている中、漠然とした違和感が沸き起こっていま…

続きを読む

「ジャポネージ・ア・フィレンツェ」   第零回:はじめに

Duomo di Firenze

ご挨拶 はじめまして。イタリアはフィレンツェ在住の井谷直義です。開国ジャパンの主宰者・四方健太郎君にアンバサダーに誘っていただいてからはや半年。快諾させていただいた上、他のアンバサダーの皆さんのコラムを楽しく読ませていただいておきながら、自分のコラムの準備が延び延びになっていました。 これではいかん!と、この夏期休暇を…

続きを読む

バンコクマダム録(10)腹痛は本当にキタ。~バンコクの病院紹介。

2006年9月の渡タイから2008年後半に大学生になるまでのお話を駆け足で書きましたが、その間にもいろいろなことがありました。 よくこのコラムでも「基本が小心者だ」と書いてますが、渡された船に乗るフットワークの軽さはあるものの、自分から船を出す勇気にイマイチ欠けるタイプです。   そんなわけで「タイだなんて~…

続きを読む

はみジャパ習慣(2)磯野カツオ氏を見習ってみる。

こんにちは!まだ前稿から1週間しか経っていませんが、その後いかがですか?ナイスはみ出し、してますか? 私は自分のコラムを読み返しながら「はみ出して行こう!」なんて勢い良く言っているわりに、基本が相変わらずの小心者なゆえ「やりたい」のに行動に移せていない、はみ出しきれていない自分を発見。毎回ドキドキしながらコラムをUPし…

続きを読む

開国アンバサダー

現在89のアンバサダーが活躍中!

開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。

開国アンバサダーとは 開国アンバサダー一覧 開国アンバサダー推薦フォーム

チーム開国ジャパン

ピックアップ

最新ニュース

  • U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待

    夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...

  • 「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事

    【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...

  • イチのファンサービスに観客感涙

    「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...

  • 川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ

    今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...

  • 世界の若手億万長者30名 日本人は?

    フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...

他のニュースも見る