英語の記事一覧

波乱万丈アメリカ留学体験記⑦勉強もしよう!

前回のあらすじ:巨大洞窟探検をしたことでちょっぴり成長した留学生の私でしたが、時に体調が悪くなり苦しい思いもしました。記事はこちら>>>☆☆ ●勉強する場所 アメリカの大学に進学すると勉強しなければいけない量に当初はめまいがします。私の大学は、アイビーリーグのような超エリート大学ではなく、田舎町にある…

続きを読む

日本人が知らないミャンマー人の英語力

気付けばヤンゴンに住んで1年が経った。1年前のミャンマーと言えば、新外国人投資法の話が主であった。まさに「会議は踊る、されど進まず」の状況でミャンマー政府は外国資本を積極的に誘致、日本を含めた諸外国は前のめりになり、ミャンマー詣でが続く日々。しかしながら法整備が全くなされておらず、インフラ以前に法律が何十年も前のもので…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記⑥洞穴での衝撃的な出来事

前回のあらすじ:大学1年生のはじまりは色々なことがありました。9・11が起こりアメリカが悲しみにつつまれたのをとても身近に感じたり、ハロウィーンパレードやクラブ活動も積極的に参加していきました。そして、ある日の洞窟体験でまたもや衝撃的な出来事が起きるのでした。前回の記事はこちら>>>☆☆ ●巨大洞窟探…

続きを読む

明日から使えるサッカー英語(10)~番外編!フットサル英語!~

いやー盛り上がってますね、フットサルワールドカップ!! 日本代表も、決勝トーナメントに進出が決定しましたし、カズ選手の影響もあり、今後日本でも競技フットサルの人気が高まるといいですね。 というわけで、今回は、番外編として「フットサル英語」をお届けしたいと思います。 以前のコラムでも書きましたが、私は2年間オーストラリア…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記①いざ大学に入学

●毎日英語のみの世界へ突入!! 渡米してから数か月は日本人学生が多い語学学校に在籍していましたが、大学入学にあたり、自分をもっと厳しい環境に置かなくてはいけない!と感じるようになりました。 英語がまともに通じる状況ではなかったからです。 私は一大決心をして日本人が誰もいない女子寮への引っ越しを決めました。その日から、英…

続きを読む

波乱万丈アメリカ留学体験記

みなさま、はじめまして! このたび、「開国ジャパン」に寄稿させていただくことになりました ふくだちなつです。よろしくお願いいたします。 ●平凡な女子高校生だった私がアメリカの大学に進学 私は、海外に憧れをもつ普通の女子高校生でした。そして、多くの同級生が日本の大学に進路を定めている中、漠然とした違和感が沸き起こっていま…

続きを読む

戦略とロードマップの実行 -6- グローバル人事に必要なトレーニングには何があるのか

(1)グローバル人材育成 日本企業が「グローバル人材育成が課題」と言った場合、その多くは、日本人社員のグローバル対応力強化という文脈で使われる。そこで、ここでは、日本人社員のグローバル対応力強化に関して述べたい。 「グローバル人材育成が課題」と言っている人材育成担当者がいる場合に、筆者はいつも、御社が育てたい「グローバ…

続きを読む

「開国ジャパン」を教育現場に!

最近僕が今勤務している中学校の英語の授業で、開国ジャパンの記事を使って授業を始めました。 第一回目は、モデルAKIKOさんの記事をプリントアウトして、生徒に読ませました。 その後に、記事を読んだ感想を発表させたりしています。以下に簡単に生徒たちの反応を載せておきます。 Q:AKIKOさんの記事を読んで、自分が感じたこと…

続きを読む

これからの時代、いかに英語を学ぶべきか~縦切りから横切りへ~

最近の英語の勉強(個人的には、語学は「勉強」ではないと考える)のブームは、グロービッシュ。 「完ぺきな英語ではなくてもいい、片言の英語でもコミュニケーションが取れればOK」、「アメリカ人はアメリカ人の発音、オーストラリア人はオーストラリア人の発音、中国人は中国人、日本人は日本人の。。。」のような省エネイングリッシュに変…

続きを読む

元バックパッカー、米国定住を開始するの巻

East bay area "Coyote Hills Regional Park "

21歳の時、 大学を休学して数カ月の間東南アジアを中心に旅をした。 世界の情勢を見定める、日本は俺には小さすぎる、 といった決意や意識があったわけでもなく、 沢木耕太郎氏が「深夜特急」で書いたような旅をしてみたい というのが正直な理由だった。 異国の人と交流しながら次の土地へとバスに揺られていく。 なんかしらんけどめっ…

続きを読む

明日から使えるサッカー英語(7) “優勝したよ!”

いつの間にか、「明日から使えるサッカー英語」シリーズの先生役になってしまったマズー。 先日、久々に連絡が来たのですが、現在は、ヨルダン女子サッカーリーグのチームの監督をしていて、彼が率いるチームがリーグ優勝を果たしたみたいですね。 その時、彼が言っていたのが、”We won the Jordan Women…

続きを読む

明日から使えるサッカー英語(6) “ペース上げろ!”

前回は、本場アメリカのストリップ劇場に連れて行ってくれたマズーから学んだ英語表現を紹介しました。 今回もマズーから学ぶ英語表現! マズーは、僕のアメリカ留学時代に在籍していた大学チームの監督。 彼が、練習中や試合中にさかんに口にしていた英語がこれ。 Pick it up !! 例えば、チーム練習で短距離ダッシュをしてい…

続きを読む

明日から使えるサッカー英語(5) “最高の日だよ!”

海外における「出会い」は、やはり醍醐味の一つでしょう。 21歳の頃、アメリカに留学しました。 最初は、現地の大学のサッカーチームに所属していたのですが、そこで一人のヨルダン人と知り合いました。 名前はマズー。 当時の大学チームの監督。(※ちなみに監督は英語で”coach”です。) マズーなくして、今の自分は…

続きを読む

明日から使えるサッカー英語(4) “集中しろ!”

DSC02112

今回は、選手、サポーター、監督、どの立場でも使えるサッカー英語表現。 試合に出ている選手が調子が悪い、集中していない、もっとがんばって欲しい時。 Wake up !! と言います。   文字通り、「目を覚ませ!起きろ!」ですね。 日本語で言うところの「集中しろ!」。   選手はチームメイトに、監督は…

続きを読む

明日から使えるサッカー英語(1) ”knock it around”

Eng2

開国ジャパンサイトリニューアル後、一発目の投稿です! 何を投稿しようか迷っていましたが、昨今、海外で活躍する日本人サッカー選手が増えてきので、実際に海外のサッカー(フットサル)現場で使われている英語表現を紹介してみようかと思います。 一発目は、練習や試合のウォーミングアップ時に、監督によって使われる表現の紹介。 kno…

続きを読む

【ニュース】日本人学生はグローバル人材になりたい。

2012年度の新卒学生のグローバルへの意識調査が行われました。近年、海外志向の学生が少ないと言われていますが今回の調査結果ではどのような結果が得られたのでしょうか?

『驚異のグロービッシュ英語術』が出版

globish

  以前に開国ジャパンのサイトで「非ネイティブ英語でグローバル時代を乗り越える」というインタビュー記事に登場した非ネイティブ英語コンサルタントの関口雄一氏がグロービッシュに関する新刊を出版した。

『フィリピン「超」格安英語留学』が出版されました

画像

「サムライバックパッカープロジェクト」と称して、世界を旅している太田英基氏がフィリピンでの英語留学を紹介している書籍『フィリピン「超」格安英語留学』が出版されました。当サイトで開国アンバサダーも務めている太田英基氏は、

フィリピンで格安マンツーマン語学学校を起業(後編)

isaki_eyecatch

■発展途上国で雇用を生み、田舎町の発展に貢献する  僕は、企業の大事な使命の1つは、雇用を生むことだと思っています。雇用を生み、安定して給料を払い続けることです。そして、従業員の意識を高め、スキルを高め、人間的に成長させていくことだと思います。 CNE1は、昨年2名の講師でスタートしました。1年経った現在、講師は42名…

続きを読む

【ニュース】日本人の発言力低さの問題

昔から日本人のコミュニケーション力・発言力の低さが問題視されています。以下は「国際経済社会の中でプレゼンスが低下している日本の国際競争力を再び向上させるために何が求められるのか、何をなすべきなのか、2020年に向けた日本のビジョン、ストラテジー、アクションについて検討する。」という目的で活動しているVISION2020…

続きを読む

開国アンバサダー

現在89のアンバサダーが活躍中!

開国アンバサダーは、「グローバル社会で活躍する新しい日本人のロールモデル」 です。開国ジャパンでは彼らの熱い想いを発信しています。

開国アンバサダーとは 開国アンバサダー一覧 開国アンバサダー推薦フォーム

チーム開国ジャパン

ピックアップ

最新ニュース

  • U18W杯開幕、清宮オコエらで初V期待

    夏の甲子園を沸かせた高校生強打者2人が、28日開幕した第27回U−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で日本代表として世界一に挑む。 ...

  • 「ガトリンの復讐」ボルト激突も無事

    【AFP=時事】(写真追加)第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)の男...

  • イチのファンサービスに観客感涙

    「マーリンズ1-2パイレーツ」(27日、マイアミ) マーリンズのイチロー外野手(41)は「2番・右翼」で出場し、4打数無安打。17打席連続無安打(3四球、1犠打...

  • 川栄李奈、初舞台で「おバカ」返上へ

    今月4日にAKB48を卒業した女優の川栄李奈が26日、都内で行われた舞台『AZUMI 幕末編』の制作発表・公開稽古に、共演者とともに出席した。 ...

  • 世界の若手億万長者30名 日本人は?

    フォーブスは世界で最も裕福な40歳未満の 44人のリストを公開した。ここではその中から30名をピックアップ。年齢の若い順に掲載する。 エヴァン・シュピーゲル(ス...

他のニュースも見る